流離いの旅日記キリマンジャロ・登頂への道>サファリ編   知識・準備編/登山編
ケニア・アンボセリのサファリ1日目 アリューシャ⇒アンボセリ国立公園

スケジュール

2005/08/28(10日目) 《サファリツアー開始DoDoWorld》
アルーシャ⇒(シャトルバスDoDoWorld手配)⇒ナマンガ(国境)
⇒アンボセリ国立公園(アンボセリ・セレナ/Amboseli Serena Lodge)
⇒午後のゲームドライブ(約2時間)
旅行記INDEX ・遙かなる大地と高級ホテルの満喫!
午後のゲームサファリ〜あれがライオンだ!〜
・美しきサバンナの夕日!〜オブザベーションヒル〜
※リンクをクリックするとジャンプします。
2005年8月28日(10日目) アリューシャ⇒アンボセリ国立公園

【遙かなる大地と高級ホテルの満喫!】

この日はケニア・アンボセリ国立公園サファリに行く予定で、7時半にタンザニアとケニアの国境へのバスが出るので6時起きだった。下痢は大分治ってきているように思われた。

アンボセリ国立公園とは地球の歩き方によるとキリマンジャロが噴火したときに噴出した土砂が堆積した平地で火山灰土に覆われていていて白っ茶けているらしい。また、タンザニア側からより、アンボセリからの方がキリマンジャロの山裾の全容を綺麗に見ることができるらしい。


Google earth の画像より。白い火山灰土と遠くにキリマンジャロが見える。
黄色い線の手前がケニアで向こうがタンザニア。

7時半にタクシーでMt. Meru Hotelに向かい、そこで国境行きのバスに乗り込んだ。1:30分ほどでケニアとタンザニアの国境・ナマンガに到着して出国手続きを終わらせるとDoDoWorldパトリックというガイドが現れ、TOYOTAのハイエースに案内してくれた。6人乗りの車で全員のフルザックが全て後ろに入った。ヒジ付きの車でかなり快適だった。

TOYOTAのハイエース
荷物をコンパクトに積み込み
すわり心地はかなり快適

途中、かなり大きなお土産物屋さんに寄った。どうも、いろんなツアー会社がここに立ち寄るらしくたくさんの日本人が居て、その中の2人のおばさんと話をしたら、「アンボセリでライオンが狩りをしているところを見た」と言っていた。日本では絶対に見られないようなものが見られると思い期待は高まった。ここで僕はキリンの小さな置物を200Ksh(320円)で購入した。

ビザを取ってくれた東京の友人へ向けて
変な人形のお土産を購入

ここから、アンボセリ国立公園まではかなりの激しい「bumpy(でこぼこ)」ロードだった。かつてタイの国境からカンボジアのアンコールワットに行く道がちょうどこんな感じで、欧米人がbumpyを連呼していたので覚えていた。周りの景色はサバンナの色の薄い木が茂っていた。国境からアンボセリまでは70kmで、お昼頃、アンボセリ国立公園の入り口に着いた。

中に入っていくと、今まで多少樹木があったのだが、一転、だだっ広い何もないアンボセリの荒野が広がっていた。正に
アフリカの遙かなる大地という感じがする。その遙かなる大地をハイエースは疾走した。遠くにジープがものすごいスピードで爆走して抜かしていった。そして、遠くの方で蜃気楼が見えるくらい周りには何もなかった

大地を疾走するジープ
岡坂撮影

キリマンジャロのキボハットまでの荒野と異なるのは、動物が非常にたくさん居ることだった。まだ「ゲームサファリ」でもないのに、ヌー、シマウマ、ダチョウ、サイなど実に多彩な動物を見ることができた。しかし、まだサファリではないので、止まってくれないし、距離は遠いし、ものすごいスピードで走っているので写真撮影は難しかった。しかし、これだけの動物が見ることができるということで、本番のサファリはかなり期待できた。

ヌーの群れ バッファロー(アフリカ水牛)
緊張感がまるでないし変な顔
しかし、草食動物の中で最も気が荒いらしい

ダチョウも群れ
小さいので⇒
ダチョウ拡大
割と軽快に歩く

アンボセリ・セレナ(Amboseli Serena Lodge)には12:30に到着した。ここは、DoDoWorldが予約していてくれたホテルだが、さっきのアンボセリの荒野から一変し、周りかきちんと動物が入ってこれないようにガードしていて、様々な植物を飾っていたり、プールがあったり正に楽園だった。僕たちが今まで泊まったホテルとは桁違いにランクが異なるホテルだった。到着早々、ウェルカムジュースで迎えてくれた。地球の歩き方情報ではハイシーズンで2人部屋で230ドルらしく、これくらいのサービスがあって納得だった。カギをもらうと、かなり凝っている。デカくてポケットに入らない。部屋に行くまでは、熱帯植物の並木部屋の中もかなり凝っている。今まで僕らが泊まったホテルや山小屋から考えるとかなり場違いなところに来てしまったようだ。が、今までの登山の疲れをとるのにはちょうど良かった

アンボセリ・セレナに到着! 完全にリゾート地である
部屋の中。
壁に絵が描いてあるし、かなり凝っている。
プールつき。
しかし、寒くて誰も入っていない。
なかなか凝ったフロント カギも彫刻物でかなり凝っています

すぐに昼食だったので、レストランに向かった。お昼はビュッフェ形式だったが、かなりおいしいマトンカレーや鶏肉、フルーツ、オーダーメイドパスタなどこちらもいたせりつくせり。下痢による体調不良も治りつつあったので、食欲が回復していてバクバク食べた。


マトンカレーがうまい! かなり高級なランチタイム!

オーダーメイドパスタコーナー
好きな味付けをしてくれます

午後のゲームサファリは16:00からだったので、それまでやることがなかったのでのんびりすることにした。インターネットもできた15分250円なので、15分で掲示板にしっかり書き込んだ。庭に出ると、ゆったり寝ることができるテラスみたいになっていた。ここでは無料のクッキーやコーヒーがあったので、それを取って食べながら、サファリに使いそうなスワヒリ語動物の名前を勉強してわくわくしながら待っていた。時々サルがお菓子を狙ってくるが、お雇いのマサイの人が追っ払ってくれる。

ノンビリ休憩中。 サルが不敵にもお菓子を狙う!

  

【午後のゲームサファリ〜あれがライオンだ!〜】

16:00にホテルの入り口に行った。ゲームサファリは基本的に2時間だ。ヨドバシカメラで買った1000円の双眼鏡も持参した。同じハイエースが待っていたが、なんと屋根が開いていた。開閉式の屋根だったようだ。ここから顔を出して景色を眺める

屋根が開く 上から撮影

スタート直後は、シマウマやヌーなどの動物がたくさんいた。来たときと違って、動物がかなり近くで見られる。また、「止まって!」と言うと、自分たちが見たいところで止まってくれる。やはり屋根が開いていてサバンナの風を受けながら景色を見れることが気持ちがいい。

このように屋根から顔を出す 気分爽快!
このTシャツはサファリも対応!
至る所に竜巻が発生している シマウマがこっちを見ている

ガゼル(・・だと思う)

小さな草食動物が多かったので、次第にもっと大きな動物や肉食動物もみたいと思い、パトリックに「ライオンのような肉食獣が見たい」と希望を言うと、彼はいろんな人と連絡を取り合うようになった。どうも肉食獣が見れるポイントの情報交換をしているようだった。そして、その後、アフリカゾウの群れに出くわした。また、遠くだがキリンを見ることができた。

象の群れ 象とシマウマはお互い干渉せず
遠くにキリン⇒
(ウオーリーを探せ!みたい・・・)
拡大!
象と車が急接近! 群れから離れて一頭で
とぼとぼ歩いていました

しばらく走ると、前方で数台の車が止まっていた。そこで止まってパトリックが「あれがライオンだ!」と言って、指差した。最初なにも見えなかったが、よく見ると、ライオンがシマウマを狩し終わった後で食事をしている光景を見ることができた。骨のようなものが真っ赤になっているのが見えた。距離が遠すぎて生生しいものではなかった。双眼鏡を使わないととても見えない。僕のヨドバシカメラのは肉眼に毛が生えたものだったが、小路さんが持ってきたものはかなり高級で使わせてもらうと、ライオンが集まっているのが良く見えた。

写真だと多くで見えないが⇒ 双眼鏡などで見ると、ライオンが
集まって食事をしているところが見える。
さらにもう一頭接近中⇒ 拡大!
どんどん車が集まってくる
おそらく情報を共有している
双眼鏡が大活躍!
岡坂撮影


【美しきサバンナの夕日〜オブザベーションヒル〜】

しばらくその場で留まって、その後オブザベーションヒルという、国立公園の中なのに例外的に車から降りることができるポイントに向かった。といっても特に柵を設けていたわけでもなく、どこが動物と人間が入れるところの境界線かわからなかった。しかし、サバンナのど真ん中で下ろされることとなり、オブザベーションヒルという丘に登っていった。

荒野のど真ん中に降り立つ! オブザベーションヒルの看板
また登ります

上に登ると、360度のサバンナの荒野と遠くに動物の群れが。川を渡る象が。さらに遠くにキリマンジャロが。本当のアフリカの大自然を一望できる。そして、この時間になると日が暮れてきていたので大地が黄金色に輝いていた

かなりいい写真 夕日を背景にキリマンジャロを眺める6人
荒野を眺める高野さん 神々しい太陽の光がサバンナに降り注ぐ
太陽を背景に小路さん
なんか銅像みたいです
遠くにキリマンジャロが

ゲームサファリの時間は2時間だったので6時には帰らないといけない。しかし、僕らは6時半頃の日の入りを見たかったので、すこしオブザベーションヒルで粘った。6時ごろ、やっと下に下りたときは僕ら以外だれもいなくなっていた。しかし、そのおかげでサバンナの大地に沈み行くすばらしい太陽を見ることができたキリマンジャロ頂上の雲海からの日の出が僕の中のNO.1なら、アンボセリでの地平線への日の入りが僕の中ではNO.1だった。時間を超過したパトリックには多めにチップを支払った

燃え盛るような夕日 僕ら以外誰もいない

夕食は、フルコースの食事。テーブルマナーを知らない僕はなかなかつらかった。明日の18:20、ナイロビを発つのでアフリカ滞在時間がいよいよあと24時間を切ってしまった

いろいろ物思いにふけながらアフリカ最後の夜の眠りについた。



>>前ページ(登山編 登山6日目 ホロンボハット⇒マラングゲート)
>>次ページ(アンボセリのサファリ2日目 アンボセリ国立公園⇒ナイロビ⇒大阪)

流離いの旅日記キリマンジャロ・登頂への道>サファリ編  知識・準備編/登山編