流離いの旅日記キリマンジャロ・登頂への道>サファリ編   知識・準備編/登山編
ケニア・アンボセリのサファリ2日目 アンボセリ国立公園⇒ナイロビ⇒大阪

スケジュール

2005/08/29(11日目) 早朝のゲームドライブ(約2時間)⇒(引き続きDoDoWorldの車)
⇒ナイロビ
・レストランで伝統料理の昼食
・お土産探し
《サファリツアー終了》
⇒ナイロビ国際空港(エミレーツ航空18:20発)⇒
旅行記INDEX ・早朝のキリマンジャロと動物たち
・伝統の肉料理〜お土産探索〜さらばアフリカ!

2005/08/30(12日目) ⇒(00:20着)ドバイ(エミレーツ航空02:50発)
⇒大阪・関西国際空港(17:20着)
旅行記INDEX ・帰国!

最後に(2005年11月5日)


2005年8月29日(11日目) アンボセリ国立公園⇒ナイロビ⇒(飛行機)

【早朝のキリマンジャロと動物たち!】

この日は、午前のゲームサファリが7時からあったので、6時に起床して朝食を食べた。朝食もビュッフェ形式でやはり高級だった。どっちかというと年配の人が多くキリマンジャロに居たときと客層が全然違う気がする。

アンボセリ・セレナの朝食

もうここには戻って来ずサファリが終わったらナイロビに向かうので、荷物を持ってワゴンに向かい、後ろに荷物を詰めて乗り込んだ。

出発前。猿が何者かに警戒している。 小路さんでした。
僕が警戒している猿を撮ってます。
岡坂撮影

出発後、しばらくして前方の車が止まっていた何かを見ているのが見えた。そして、ものすごい砂埃が上がっていた。近づいてみると、チーターが狩りをしていたらしいが、僕らが近づいたときには終わっていた。なので、とぼとぼと去っていくチーターしか見れなかったのは残念だ。

チーター接近!⇒ 拡大!

その後チーターはとぼとぼと去っていきました

南の方を見ると、昨日より鮮明にキリマンジャロが見えていた。アンボセリからキリマンジャロを見たらキリマンジャロの山裾の全容を綺麗に見ることができるらしかったが、実際に山裾も見えた。タンザニア側にいた時はあんまり感じなかったが、5895mの山とはこれほど巨大なものなのか、と思い知らされた。キリマンジャロにも行った人は、このアンボセリに立ち寄ることはオススメです

山すそまではっきりと見える
左のポコッと出てるのはMawenzi峰
雄大なキリマンジャロの麓で
のんびり暮らす動物達
正に「ポレポレ世界」の絵

その他は昨日とそれほど変わらない景色が広がってきたので、ノンビリと景色を見ながらボーっとしていた。

キリマンジャロを背景に 乾燥で髪の毛がパサパサになりました

ダチョウ、シマウマ、ヌーが混ざっている 高野さん、おつかれです

美しい鳥がいる⇒ 「火の鳥」みたいな鳥です

広大な大地を疾走して2時間、9時半ごろアンボセリのゲートに戻ってきた。アンボセリは正直2回ゲームサファリをすれば満足かな、という気はした。自分達はただ見ているだけだから、動物を一通り見ることができたら、それ以降はあまり見るものがなくなってしまうから、期間的にはちょうど良かった。しかし、この国立公園はひたすら広い!そして、サファリはこのこれ以上にないすばらしい「自然動物園」で日本ではあまり見られない動物を見れたことはいい経験だった


【伝統の肉料理〜お土産探索〜さらばアフリカ!】

後は、ナイロビまで帰り、18:20の飛行機に乗るだけだった。運転手のパトリックに

伝統的な料理を最後に食べたい。ローカルなお店がいい


と言うと、何か知っているみたいで連れて行ってくれることとなった。ワゴンはケニアのサバンナをひた走り、お昼過ぎにナイロビに再到着した。SAGRET HOTELという所に連れていってくれ、その中にあるレストランに入った。ここで、僕らがナイロビに到着したときに最初に来てくれたエマニエルが合流した。そこには、肉屋さんのように「手」や「あばら」のような牛肉のあらゆる部位を置いてあり、それを選んだら焼いてくれるようだった

椅子に座って待っていると、焼かれた肉が出てきて、店員さんが慣れた手つきで細かく食べやすく切ってくれた。「伝統的」なので、もちろん手で食べる。味付けは塩だけ。かなりワイルドである。ポテトサラダみたいなものもできてきたが、きわめてシンプルなメニューである。でも、肉は柔らかくてかなりおいしく、全部食べられないだろうな、と思っていたらみんなで全部食べてしまった。連れてこられただけなので、場所はどこかよくわかりませんが、ホテルの名前を参考に。オススメです。


このホテルの中のレストラン 本当にお肉だけだけど旨い!

昼食を食べたあと、まだ時間があったので、お土産屋に行きたいとパトリックに伝えるとおそらくDoDoWorldと契約をしているだろう、お店に連れて行ってくれた。ここでのお土産はかなり質はいいのだろうけど、やたらと高いものが並んでいた。メンバーの誰も買うことなく、外に出ることになった。

そこで、あまりに早く出てきたので僕らの車が店の前から移動していて、お店の前で帰ってくるまで待つことになった。ナイロビの町のど真ん中で待つことは何か起きやしないかかなり不安だったが、車はやってきて無事に乗り込んだ。


あまり目立ちたくなかったので、
メンバーの影から写真撮影
ビジネスマンが多いが、外国人が居らず、
物々しい感じはする。

パトリックは気を利かせてくれて、かなり良心的な価格のお土産屋(話によるによると、歩き方に載っている「ザンジバル・グリオ」というお店だったらしい)連れて行ってくれた。動物の置物から絵葉書まで食べ物以外のお土産がなんでも置いてあり絵葉書が35Ks(約50円)、キーホルダーが45Ksh(80円)など、かなりいい値段。キリンの置物が国境近くのお土産やに比べて大分安かった。僕は、シッティングアニマルというものを発見し、象とキリンを並べて「象とキリンがデートしている」図があまりに気に入ったのでセットで買うことにした。今も下宿で座っている。また、忙しくていけなかった藤井さんという先輩向けにマサイの戦士の槍と盾を買った。機内や日本に持ち込めるのか心配だったが、ちゃんと収納してくれてどうも持ち込めるようになるらしかったセットで8ドルだった。かなり安い。

お土産屋の中
かなり色んな品が安く手に入る
下宿で座っている動物達。
これから冬だから寒いそうな感じはする

ネパールで使った知恵の輪、中国で使ったコマ、
ベトナムで買った豚の笛も並んでいる

マサイの戦士・藤井さん!
旅行後の飲み会で撮影
岡坂撮影

この後、空港に向かい、パトリック・エマニエルと別れた。これでアフリカ滞在が完全に終了したわずか10日間にいろいろ圧縮したのだが、いろいろあってすごく長い時間のように感じた。空港で買い足りなかったお土産をすこし買い足して、ドバイ行きの飛行機に乗り込んだ。18:20分、ドバイに向けて飛行機は出発。さらばアフリカ!

Good Bye !!

2005年8月30日(12日目) (飛行機)⇒ドバイ⇒(飛行機)⇒大阪

【帰国!】

時差によって行きは夜更かしをした感じになるのだが、東に向かう帰りは朝が急にやってくるような感じになり時差ボケになってしまう。時差は6時間なので乗り込んだ段階で日本では24:20。なので、この便で眠っておいて、ドバイから大阪までの便を起きておくと、すこしは時差ボケになりにくいかと思われた

ドバイ時間で0時20分にドバイに到着。ここで、時間があったのでまたドバイの空港を探検した。空港の中にマクドナルドがった。どの国にも日本の「てりやきバーガー」、インドの「マハラジャマック」のような御当地マックがあるので、ここでもあるかどうか調べるために入ってみた。ここにもやはり「アラビアマック」というものがあり、食べてみた。鶏肉のサンドイッチでかなりジャンボサイズだった。


御当地マック・マックアラビア! 鶏肉のサンドイッチ

金ピカのお土産ばかり!

2時50分、大阪行きの飛行機に乗り込む。まだ夜中だが、時差ぼけ解消のために起きておくことに。10時間の飛行機の旅である。行きに見れなかった映画を見ることにした。「いま、会いに行きます」を見た。その後、「アフリカの蹄」という本を読んだ。これは行く前に後輩に勧められて持ってきたのだが、サスペンスとしてもハラハラできるし、かつてあった某アフリカ国家での人種差別の事をセンセーショナルに書いてあるので非常に面白い本である。オススメです。

無事帰国!



17:30、大阪に到着。激しい下痢をしたので、検疫にひっかかり検便をした。数日発っても特に連絡はなかったのでなんともなかったようだ。ともかく、無事に日本に帰還した僕はお金を貯めるところから、準備から、キリマンジャロに登るまでに全ての力を使い果たした感じでゲッソリだった。家に帰る人は家に帰り、さらに飲みに行く人は飲みに行き、キリマンジャロを目指した6人の挑戦の旅はここに完全に終了した。(FIN)







【最後に(2005年11月5日)】

2ヶ月かけてようやく「キリマンジャロ・登頂への道」を完成させることができました。僕らがキリマンジャロに行く前、キリマンジャロ登山に関する情報が本ではほとんどなく、登山記に関しても、高山病に関しても全てウェブにあるホームページを頼らざるをえない状況でした。そこで僕はキリマンジャロに実際の現場で、気圧時計を使って全山行の記録をとり、そして毎日詳細に日記を書いて、日本に帰ったら「『キリマンジャロ』といえばこのホームページ」といわれるようなホームページを作って、自分達がした経験をこれからキリマンジャロに行く人に活かしてもらえればと思い、このページを作りました。

今まで読みにくかったページ構成を他の人のページも参考にして今までの自分のページの持ち味を残しながら斬新に変え、より多くの写真を使えるように写真をクオリティを保てるギリギリ限界まで圧縮し他の優良なページを参考文献として多く載せることで自分の足りない部分を補いました。そして、自分としては目標どおりか、それ以上のクオリティのページが出来上がり、多くの人にこのページを役立ててもらえているようなので、非常にうれしい限りです。

実際作ってみると、またもう一度キリマンジャロを旅しているような気分がして今ようやくその2度目の旅が終わって本当にキリマンジャロが終わってしまったなあ、と少しさびしい気分です。また、これからも色んなところに旅に行きますし、どんどん旅行記を作っていきます。僕の場合、「バックパッカー」と「ホームページ」は一心同体で、お互いのクオリティをどんどん高めていっています。これからも進化し続ける当ホームページをよろしくお願いいたします

最後に、同行した高野さん、小路さん、岡坂君、小島君、湯本君、シュラフやメモリや防寒具などを貸していただいた、藤井さん、多田君、クンダンさん、旅行・登山中大変お世話になった、ガイド・ポーターの皆さん、イギリス人のパーティの皆さん、桜井さん、壊滅寸前の家計を大きく支えていただき、あたたかく見守っていただいた家族のみなさん、そして、このホームページを最後まで読んでいただいた訪問者の方に大変感謝いたします。

ありがとうございました!




>>前ページ(アンボセリのサファリ1日目 アリューシャ⇒アンボセリ国立公園)

流離いの旅日記キリマンジャロ・登頂への道>サファリ編  知識・準備編/登山編