流離いの旅日記キリマンジャロ・登頂への道>登山編   /キリマンジャロMAP/知識・準備編
キリマンジャロ登山記・6日目 ホロンボハット⇒マラングゲート⇒アリューシャ

スケジュール

2005/08/27(9日目) [登山6日目] ホロンボハット(3780m)7:13出発
→(5:57下り)→マラングゲート(1830m)13:10到着
《キリマンジャロ登山終了》
⇒アルーシャ(アルーシャ泊(現地手配))
・おみやげ探し
旅行記INDEX ・早朝の雲海岸線!
・助演男優賞とエクストラチップ!
・マラングゲート帰還!〜チップ支払いと登頂証明書〜
・キリマンジャロコーヒーはいったいいくら?
※リンクをクリックするとジャンプします

※標高は気圧から概算した値なので、実際の標高と若干異なってます

2005年8月27日(9日目) ホロンボハット⇒マラングゲート⇒アリューシャ

【早朝の雲海岸線!】

この日は、登りで2日かかった距離を1日で一気に下りるので朝の7時に出発だった。なので、午前5時に起床した。3度目のホロンボハットの朝だった。まだ真っ暗だったしかなり寒かった。やはり下痢は全く治っておらず夜中に2回行ったし、下痢薬・ストッパを飲んだが全く治っていない。朝に治ってもやはり治ってない。しかし、この日はただ下山するだけだし、先日のような追い詰められたプレッシャーは全くなかった

朝食を食べた後、外に出ると明るくなっていて、3度の朝の中で一番雲海が綺麗だった。雲海に雲海と山の境界線がはっきり見えて正に雲海岸線だった。そして地平線の彼方まで雲海だった


朝日に照らされた雲の大海原
岡坂撮影
雲海と地上の雲海岸線がくっきり

7:15分、ある程度暖かい格好をして、最終日の登山を開始した。

出発前
サイモンとヌルと

ホロンボハットのデカいカラスがお見送り!
岡坂撮影
雲海の大海原に向けて出発!


【ダニエルのガイドとエクストラチップ!】

途中、休憩を挟みながら何度か休憩を挟みながら割とゆっくり目に下った。スタート時は11度だった気温が日が昇るにつれ25度近くまで上昇した。相変わらず気温差が激しい。なので、僕らはすぐに防寒着を脱いで軽装になった。

スタート直後。
高野さん、今日は大丈夫ですか?
キリマンジャロを背景に。
かなり暖かい格好

しかし、気温は急上昇
出発してまもなく防寒着を脱ぐ

行きしなはあまりを撮っていなかったので、帰りはゆっくりしていたので花を撮りながら歩いていった。


キリマンジャロの高山植物1
華やかな色
キリマンジャロの高山植物2
こちらはシンプルな色

途中、登りの時に鶏肉が食べられなくて悔しい思いをしたテーブルポイントに到着。そこに居たドイツ人に話しかけられ、大阪の豊中に行ったことがあるなどの話をしていた。高野さんは体調がまだ回復しきっていないからヌルとゆっくり歩いていたようだ。僕らにはラマとダニエルだけが付いてきていた。

ドイツ人登山者と。
桜井さんも合流しています
いろんな国の人がここにやってきます

その共通語として英語は必須

いよいよ、登山中にキリマンジャロが見ることのできる、最後のポイントにやってきた。

昨日、あのテッペンにいたんだぞ!とラマ ポーター・ダニエルと


ダニエルと話す僕と小路さん
岡坂撮影

ここで、僕と小路さんは、僕の担当ポーターのダニエルと話をした。

僕「ダニエルは、英語を話せるし今学校に行っているらしいけど、将来はガイドになるの?

ダニエル「いや、ガイドには特になりたくないんだ。今は英語の教師をしたくて英語の勉強をしている。ポーターはその学費を稼ぐためにやっているんだ

と言っていた。昨日会って一緒に歩いたポーターの男性は「農業をやっていて今は暇だからアルバイトをしている」、と言っていた。登山ではガイドばかり目だって、ポーターという存在はどっちかといと目立たないし、みな同じ感じに見えてしまう。しかし、こうやって語りかけてみるとただの「荷物運びの機械」じゃなくて人間だからいろんな人生や価値観が見えてくるのだ。

人生いろいろ、ポーターもいろいろ

である。

その後、いつのまにかラマがいなくなっていて、ダニエルだけになっていた。どうも高野さんの調子がまた悪くなったらしく応援が必要だったらいしい。ガイドがいなくなってしまったので、ダニエルが僕らのガイド代わりになって歩いてくれた。あの、とろろ植物の事を聞いたり妖精のような花の事を聞いてみたら、あまりよく知らないようだ。やはり、ガイドをやってこそ、山に関するそれなりの知識が身に付くようだ


とろろのような寄生植物と再会 なんか妖精のような花
しかし、こう見えても食虫です。


マンダラハットにてドクターと
11時ごろ、4時間かかってようやくマンダラハット到着。ここにドクターが先着していた。ドクターは先日、僕が最大の窮地に追い込まれたときに荷物を持ってくれたり、押してくれたり、水をくれたりして助けてくれた人だ。あの助けがなければ僕は力尽きていたかもしれない。また、ダニエルは、超過重量の荷物を持ってくれただけでなく、スワヒリ語を教えてくれたし、最後にはガイド代わりをしてくれた。この旅行記の主演が僕だとすると、ドクターとそしてポーター・ダニエル助演男優賞であった。なので、通常のチップも後で払うのだが、彼らにはさらに僕からのエクストラチップをあげると前の日から決めていた

僕は5ドル札をこっそりとりだし、こっそり手に入れた。そして、僕は

ドクター、昨日はあなたの助けがなければウフルピークには行けなかったよ。ありがとう。

と言って、5$を持った手で握手をした。彼はそれに気づいたらしく、僕は

それはエクストラチップです。僕の気持ちなのでとっておいてください。

と言った。ドクターはかなりうれしそうにしてた。ちなみに、彼は昔は医者をやっていたが今はポーターガイドをしているのでこういうニックネームがついたらしく、今も医者の資格があるにも関わらず山で働いている。なぜ彼が転職をしたのかは未だに謎である。同じ事をダニエルにもして御礼を言った。その後、僕らはラストスパートで最終ゴールであるマラングゲートへ向かった。


【マラングゲート帰還!チップの支払いと登山証明書!】

マンダラハットでガイドのラマが追いついてきた。高野さんはまた高山病で調子が悪くなって歩けなくなったらしく、今度はジープを使って下山するらしかった。マンダラハットからマラングゲートまでは、まったくの樹林帯で何も見えない。なので、僕らの足は自動的に超高速となった。あまりのスピードにいつも「トゥエンデ!」と言って急かしていたラマが付いて来れなくなり「モト!ポレポレ(ゆっくり)だ!」とついにギブアップするくらいだった

「マラングゲートまであと2時間」

マンダラハットまで4時間かかったのに、この樹林帯はわずか1時間40分で駆け抜けて、午後13:10、総歩数・126551歩(1歩70cm換算で、約88.5km)マラングゲートに無事帰還し、ここにキリマンジャロ登山は完全に終結した


マラングゲート無事帰還! ダニエルと記念撮影!
大分痩せているような気がする

小島撮影

到着後、まず登る前に出発届けを書いたノートに今度は下山のサインをした。そして、もうひとつ、キリマンジャロ登頂者はさらに登頂証明書をもらうために「登頂報告」のノートにサインをすることになる。ウフルピーク到達者とギルマンズポイント到達者で書くノートは異なる。これは登頂証明書が異なるためである。

登山事務所にて、下山・登頂報告をする 下山後のビールは旨い!
  

書き終わると、ヌルが

チップの支払いのことだが・・・。

と言って、
チップの支払いを頼みにきた。キリマンジャロ登山では、ツアー会社に旅行代金を支払うのだが、それ以外にガイドやポーターに個別にチップを支払うことが通例となっている。人数が増えればチップが高くなるというわけでもないので、大勢のパーティの方が一人当たり払うチップは安くなる。これはネットで得た情報だが、どうも彼らは旅行会社から給料をもらっていないらしい。なので、ここでもらえるチップが給料の全てとなることになる。最初イギリス人グループと話し合って支払い基準を統一しようと思ったのだが、どうも彼らは先に独自に払ってしまっていたので、仕方ないので僕ら以下の基準で、パーティの半分の人数分のチップを支払った。地球の歩き方のコラムを参考にした。

・ヘッドガイド⇒10$/日/一人
・サブガイド⇒6$/日/一人
・コック⇒5$/日/一人
・ポーター⇒4$/日/一人


僕一人が払ったチップは62ドルであった。

僕は、せっかくなのでみんなで下山フォトを撮りたかったのでヌルに提案して先に下山していたイギリス人グループにも呼びかけてポーターも含めたパーティ全員の集合下山フォトを撮ることにした。やはり、こんなにも人数が居たのか、と驚いた。


ポーターを含めたパーティ全員の下山記念写真

その後、近くのお店で昼食を食べる。最後にイギリス人のジョウと話をした。なぜ途中で下山したかと聞くと、やはり寒さなどの要因はあったようだが、

私たちは、元々教会のメンバーでこっちに来ていて、キリマンジャロに登頂することがメインでこっちに来たわけではないから、どうしてもキリマンジャロの上に登らないといけないってわけじゃなかったの。

と言っていた。
僕は「学生生活最後の夏休み」の大きな目標としてここまでやってきたわけだし、さらにここにいたるまで金銭的な問題を初め様々な困難があった。簡単にあきらめるわけにはいかなかった。やはり、極限状態で成否を分けるものは、「モチベーション」であるんだな、と実感させられた。もっとも、ジョウはここで登頂できなかったことはやはり悔しかったらしく

また私は違うルートからキリマンジャロに再チャレンジするわ。

と言って、新たな決意を胸にしたようだ。そして、

ロンドンに来たときは私たちのところにきてね

と言われてなんかのタグみたいなところにアドレスを書き込んでくれた。

昼食後、バスやってきて僕らが泊まっていたアリューシャに帰ってきて、午後4時30分ごろ、MERU HOUSE INNに到着した。ここで、いろんな人とアドレス交換をし、最後にヌルから「
登頂証明書」をもらってみんなと別れた。やはり6日間共に旅をしてきた仲間だったので、すこしさびしかった。本当に僕の中で彼らと過ごした日々はかけがえのない想い出となった
  
ウフルピーク(5895m)登頂証明書


【キリマンジャロコーヒーはいったいいくら?】

ホテルに帰った僕らだったが、のんびりしている暇はなかった。明日からケニアのサファリに向かってその次の日にはもう飛行機に乗っているのでひょっとしたらこの日しかお土産を買う時間がないかもしれなかった。しかし、アリューシャのお店は5時になると一斉にしまるらしく、今は4時半なので特急でいかないといけなかった

着替える間もなくすぐさま、外に出て待っている個人タクシーと交渉した。アリューシャの地図の東の方に、キリマンジャロコーヒーを売っているお店があるらしくそこまで行ってもらった。かなりボロい車ですこしガソリンの香りがした。本当にお店が閉まりかけ寸前だった。


アリューシャの西のお土産屋 こっちはコーヒーショップ

僕は小島とお土産屋に入り、「キリマンジャロ純粋コーヒー」と書いた缶を見つけ、値段を聞いてみたら「12ドル」と言われた。めちゃくちゃ高い。しかし、キリマンジャロのコーヒーの相場が全くわからなかったので、一体どのような値段で交渉していいかわからなかったので、「5ドルなら買うよ」と僕は言った。その後、交渉で歩み寄り結局8ドルで一缶買うことになった。他の皆も5ドルくらいでコーヒーを買っていた。

その後、タクシーの運転手はスーパーマーケットに連れて行ってくれた。最初に行ってもらえれば相場がわかったし、定価で買うことができたのだが、焦っていたのでそこまで頭がまわらなかった。ここで、8ドルで買った「キリマンジャロ純粋コーヒー」の缶を発見し値段を見ると、「1000Tsh(タンザニアシリング)」と書いていた。これは
約1ドルだ。僕はあまりのボラれっぷりに相当ショックを受けた。ここまでやられたのはインド以来である。共に買った小島に平謝りであった。

アリューシャのスーパーマーケット
僕は悔しさを押し殺しながらシャッターを押す

ホテルに帰り、おいしい夕食にまたありついた。しかし、下痢の影響か全くといっていいほど食欲がわかない下痢そのものもまだ治っていない。一体いつになったら治るのだろうか?

山で6日間洗えなかった体中の汗とアカを落とし、明日からケニア・アンボセリでのサファリなので、荷物を整理して、双眼鏡などを取り出して10時ごろ就寝した。



>>前ページ(登山5日目 アタック前日/ホロンボハット⇒キボハット)
>>次ページ(サファリ編 アンボセリのサファリ1日目 アリューシャ⇒アンボセリ国立公園)

流離いの旅日記キリマンジャロ・登頂への道>登山編   /キリマンジャロMAP/知識・準備編