流離いの旅日記インド放浪記激闘の北インド編  /インドMAP/
2003/3/12(24日目) バラナシ→(列車)→ガヤ→(バス)→ブッダガヤー
旅行記INDEX
赤字は強く印象に残った事
又は強烈な体験)
迫り来る、犬?!
偏屈な日本人!!
・46日中唯一の雨〜ここがバス停か??〜
日本語が普通に話せる静かなる街、ブッダガヤー!!
・各国お寺のオールスターズと正統派大仏!!
しびれまくり!日本寺での座禅!!
酔いつぶれたスレンダルさん!!

<迫り来る、犬?!>


この日は、ブッダガヤーに朝の列車で行く予定だった。

朝の列車なのに
スリーパー(寝台車)を取った方が値段が大して変わらない割に楽だということは学習済みだ。
しかし、この列車早朝5:00発だった。

これはえらい事だった。
余裕を持って3:30にはホテルを出ないといけなかった。

つまり、あの“
夜中は治安が悪い”複雑怪奇路地を暗いうちに通らないと駅に行けなかったのだ。
門番をたたき起こして外に出ると、真っ暗で静か〜だった。
その不気味さは普通の日の出を見に行った時の比でなかった。
とにかく、この機に乗じて襲い掛かってくると想定される不埒者を起こさないようにと静かにはや歩きで歩いた。

しかし、ちょっと歩くとふと前方に
夜行性の動物が立ちふさがって目を光らせてこっちをにらんでいるが見えた。


犬だ!


犬が今にも襲い掛かろうとこっちを伺っていた。


昼の犬はだらしなく見えるが、夜の犬は半端でなく怖い!


と本気で思った。
だが、こんな夜中にも関わらず
インド人がその犬の近くに歩いてきた。


“こいつ、この犬とグルか?”


そう思ってると、インド人は突然


「しっし、あっちにいけ」


と犬をおっぱらってくれた。
あれっと思ってると、


「もう大丈夫だ!」


と言ってきた。僕は


thank you!!」


と言って
複雑怪奇路地を突破することに成功した


夜中は治安が悪い

の噂を聞いていると、
夜に会うインド人がなんらかの不気味な存在に思えてくるのが不思議だ


ごめん、親切なインド人さん!

(※ちなみにこのガンガーフジホームがある路地は夜は本当に治安が悪いらしいのでできるだけ、人が居ない時は一人で歩かないようにしましょう。




<偏屈な日本人!!>


静かなる町をリキシャは行く。
リキシャを漕ぐ音と漕ぎ手の息切れだけが聞こえる。
あんだけやかましいバラナシのメインストリートが夜中だけこれだけ静かなのだ。

駅に着くと、まだ暗かったが乗客がたくさんいた。
そこで5:00発の
ガヤ行きの自分の列車を待っていた。

すると赤い服を着たインド人が頭の上に荷物を担いでやって来た。
その後ろに
小太りの日本人中年男性がいた。
赤い服を着たインド人はポーター(荷物運び)だ。

インド人は運び終わると、その日本人男性に
60Rs(150円)請求していた。
僕的感覚では相場は20Rs程度だから


“ボッっているな”


と思った。
しかし、中年男性は
何の疑いもなく払ってしまった

彼は僕に目があった、


「いやあ、インドは汚いですねえ。部屋は汚いし、騙してくるし、乞食が多いし。仕事の合間で来ているんですけどねえ、もう帰りたいですよ。」


僕はこのいかにも“肥えた”日本人に怪訝な表情をして


「・・・・・・うーん。」


と言うと、さらに続けて


「一等列車でコルカタに行ってそこで飛行機乗るんですけど、一等でも日本の列車に比べて汚い。もうインドに来たくないなあ。」


さすがに内心腹が立ってきた。

インドに来ると、大抵の日本人は柔軟に対応してインドとなんとか折り合って行くのだけど(たまに僕みたいにはまっていく奴もいるけど)、たまにこういう自分達の価値観から抜け出せなくてボロクソにインドをけなして帰る日本人がいる。

バラナシにいた時も、
“元京大生”と自分から高らかに名乗る日本人のがインド人の物売りの子供相手に


「うるさい!どっか行けー!」


と居丈高に蹴散らしてた。

吉田は


「なんやあいつ。」


と言っていた。

僕も、ちょうど吉田からインド人との付き合い方を学び始めてた所だったので、

「それじゃ駄目だ。」

と思った。

こういう人たちを見てると、


“おそらく日本の中の極狭い範囲の世界で生きて来た人間はこうなるんだろうなあ。”



って思わされるのである。と言ってる僕も、
実はこういう人たちと変わらなかったのだ
日本での生活を当たり前と思ってたときは、こういうインドみたいな世界は不毛の地、犯罪多発、汚い、とても暮らせないと思ってた。

しかしインド・ネパールに来て、


“人が生きているところで住めないところはない”


と思うようになった。
汚くても絶対に死にはしないし別に慣れたら何も感じない。
カレーも日本と違ってても慣れると旨い(飽きるけど)。
人たちもむしろ日本より親切だ。

基本的に自己防衛の心構えがなければ災難に遭うのは日本もインドも同じだ。
なまじお金を持ってきれいな所で暮らしてしまうとこんなふうに偏屈になってしまうのだろうか?

日本にいても、ヨーロッパを主に旅行した人が、


“今度はアジアに‘チャレンジ’してみようかなあ。”



と言うのを聞いたことがあったが、やっぱり変な感じがする。
自分もまたアジア人でアジアに住んでるのに。
やっぱり自分達がアジアの中で先輩、格上だと思ってしまっている人たちが多いんだろうか、と思ってしまう。



力だけが正義、お金だけが文化ではない



もし、そうだとしたらアメリカはあらゆる人から尊敬される国であるはず。
これが僕の
“アジア人としての本音”である。

こう考えられるようになったと言うことは、

アジアの旅は無駄ではなかったし、それに加えて吉田に学んだことも大きかったのかもしれない



日本人中年は、最後までブツクサ言いながら一等列車に乗ってコルカタに向かった。




<46日中唯一の雨〜ここがバス停か??>


列車にのりこむとゆったり寝台で眠ってるうちに・・・、なわけにはいかなかった。
この列車はコルカタ行きで、ガヤは途中駅だった。

インドの列車はとにかくめったに時間通りにつかない。
終点ならともかく、
途中駅では何時つくかわからないので油断はできない
インド人に聞きまくるしかない。
周りの親切な人に教えてもらい、4時間ほどでガヤに無事到着することができた。

とりあえず後の予定として、ブッダガヤに1泊、夜行、コルカタに一泊、夜行でダージリンに向かう事を決めてたのでチケットをとっておく事にした。
ハウラー(コルカタ)行きがWL26(26人キャンセル待ち)、3日後に乗る
世界遺産トイトレインと連絡しているダージリンメールがWL46なので両方OK、大丈夫かな、と思った。
大体、キャンセル待ちは1日30人ずつ減ると考えたらいい

ブッダガヤーには列車の駅が無く、
ガヤで降りて車に乗り換えなくてはならない
ローカルバスが走ってるというので、バスでブッダガヤーに向かうことにした。

リキシャでバス停に向かう途中、
この旅で24日目にして初めてそれも46日間唯一出くわした事がある


雨である。雨が降ってきた。


この時期(2月、3月)は乾季で雨はまったくと言っていいほど降らないのだ

なので、雨具を持ち歩いているはずもなく、びしょびしょになってしまった。
結局これ以降、帰国するまで雨に降られる事はなく唯一の雨となった。

バス停に着くと、バス停と言われる所に着くと、チャイ屋があった。

誰がどう見てもバス停に見えない
。何も目印が無かった。


“本当にバスが来るのか?”


と思ってチャイ屋に聞くと、
そのうち来る、と言う。

感染症もほぼ治ったのでそのお店でサモサなどを注文して食べていたらそのうち来るだろうとおもって待っていた。
しかし、バスは一向に来ず、
2時間くらい経っても来ない
その間にチャイをガブガブ飲んでた。
「本当に来るのか〜?」とまた聞くと、さっきと同じ答え。


”チャイを買わすために嘘ついてるんじゃ・・・”


思ってとシビレを切らしたころにボロボロのローカルバスが到着。
バスは、乾季で干上がった
ネーランジャラー川沿いに行く。
ローカルバスなので止まりまくる。
結局9時くらいにガヤに着いたのにブッダガヤーに到着したのは昼過ぎだった。



駅前に止まってるジープの方が結局は金がかからないし早いという結論に達した


↑ネーランジャラー川。乾季なので干上がっている。対岸にはブッダが断食した山も見えた。



<日本語が普通に話せる静かなる街、ブッダガヤー!!>


ブッダガヤーに到着すると、地球の歩き方に書いてある寺が近くにあるユースホステルに向かおうと思って歩き出した。
歩き出してすぐ、


「ちょっと、すいません。今日はどこのホテルに泊まるのですか?」


と流暢な日本語で話しかけてきた。
アショカさんという名前だそうだ。
アウランガーバードにも”アショカさん”は居たが、日本の“鈴木”“斉藤”とかと同じで、
どこにでもある多い名前らしい

高そうなバイクにまたがっているではないか。
ホテルの客引きだったが、雰囲気的に信頼できそうなのと、“
人をいきなり拒絶しない”というバラナシで学んだ事もあって話を聞く事にした。

地球の歩き方に載っているホテルで“
Welcome”という名前だった。
なんと、
ホットシャワー付きドミトリーで20Rs(50円)でいいというのだ。

これは、アウランガーバードユースのドミトリーと匹敵するインド放浪中最低料金である。
バイクで送ってくれるっていうし、とりあえず部屋を見てから決めようと思った。

そのドミ部屋に入ると、


ヤモリが壁を伝ってた


が、しかし蚊帳が着いてるし、
屋根をネズミが走ると言われたが、まあその程度だったらいいかなと思い泊まる事にした。

ホテル選びから‘
清潔さ‘という項目がどんどん抜け落ちて言ってるのもこのころからである。

同じ部屋の人たちは皆長いらしく、各々が日本寺から借りてきた本で仏教を勉強しているみたいだった。

ここに来る人はみんな仏教に興味を持ってるんやなあ
と思った。

そもそもここに来るきっかけは、
アーグラーで会った木船さんという人に般若心経を教えてもらったのがきっかけだった。
ここで仏教関係の本を読んでいる人たちを見て、自分も仏教を勉強してみたいという気分になってきた。

しかし、早朝5時の列車だったため、眠かったのでベッドに転がってウトウトしていた。
すると、さっきのアショカさんが、なんか
酔っ払ったおっさんを連れてきて僕の隣の人と話をしだした。
やはり日本語だ

なんか、


「僕の家に今日遊びに来てくれるよね〜」


みたいな話をしていた。
ずいぶん仲よさそうだった。

そして、その酔っ払いのおっさんは僕の方に向きを変え


「いい若いもんが何昼真っから寝転がってはいけない!起きなさい!」


日本語で突然叱られたのでびっくりした。
眠かったが起きるより他無かった。


そして、次は仏教についての話を始めた。
仏教は彼らのよりどころのようだ。


「僕には何も無いけど、胸の中にお釈迦様がいるからそれでいいんだ。」


と胸のペンダントを見せてくれた。
やけに熱心な信者が多いのがブッダガヤ。
この人たちが仏教を信仰する理由も後でなんとなくわかって来るのだが・・
このスレンドラさんという人にすごく興味を持った。

何か、他のインドの町と比べると雰囲気が違う気がしてきた。
毒っけがなく穏やかだ
そして、このホテルのカウンターの人もそうだったのだが、日本語がペラペラだ
それも村中のインド人がペラペラだ

他の町のインド人の怪しげな日本語ではなく、
かなり流暢な日本語が話せる。

その理由は、このブッダガヤーという村には日本寺があって、そこで教えてもらうのだそうだ。
そして、
年配の観光客の人も多いので商売上欠かせないものらしい
この時期はOFFシーズンなので暇をもてあましているようだ。

この酔っ払いは
スレンダルという名前だった。

最初は”
ソ連だ!”って聞こえたので、


「ソ連ださん!ソ連ださん!」



と言っていたが。
この人は面白い人なのだが、
何故か常に酔っ払っていた
仲良くなって、結局僕も後でこの人の家に遊びに行く事になったが、まず日本寺を含む色んな寺を巡っておきたかったので、
ブッダガヤの西の寺群を巡ることにした。


↑ドミトリーに突如現れたアショカさんとスレンダルさん。右の人よっぱらっちゃってます・・・。でも二人とも優しい目をしてる。


<各国お寺のオールスターズ!!


ブッダガヤには色んな国のお寺がある。
さすが、
仏教のメッカである。

この各国寺院はブッダガヤーの西に固まっている。
そこまで歩いていくと結構距離がある。アショカさんに言うと、


「それなら、俺が送っていってあげるよ。


とまたバイクに乗っけてくれた。ブッダガヤー西のタイ寺の前に着くと、


「帰ってきたら、スレンダルさんの家に行くか?」


と言ってきた。
面白そうだし、彼の仏教の話に興味があったので後で連れて行ってもらうことにした。
回って行くとタイ寺、ブータン寺、チベット寺、日本寺と、
仏教国(日本はどうか知らんが)のお寺のオールスターみたいになっている
ゆっくりひとつひとつ中に入って行った。
それぞれ、お釈迦さまをモチーフにした絵などがあるのだが、それぞれのお国柄出ていて面白い。

こういう、
色んなものが並んでるときはコンプリートしたくなるのが僕の性
グルーって1周まわってほとんど全部まわってしまった。
この時点で行く予定の中なかった
その他仏教の4大聖地もそのポリシーは変わらなかった。

お寺の写真を挙げていく。


↑えーっと、どこの国の寺だっけ?多分チベット寺・・・かな?



↑多分タイ寺。炎のようなモチーフ。



↑我らが日本寺。見慣れたスタイル!


その道中に、巨大な
いかにも正統派、って具合の大仏が立っていた。

←本家本元本格正統派大仏・正覚山釈迦堂

このような正統派な仏像があれば、他の国に行けばちょっとアウトローな大仏さんもいる。


世の中広い!


<しびれまくり!日本寺の座禅!!>


すべてのお寺を回ったころちょうど地球の歩き方に書いてある日本寺の座禅の時間になりつつあった。
一度やってみたかったのでいくことにした。

17時よりちょっと早めに入っていったが、誰も居なかった。
どうしていいか分からなかった。
とりあえず座布団の入った箱があったので、そこから座布団を引き出し勝手に座っていて待っていた。

しばらくすると、
青い目の外国人さんたちがどやどやと入ってきて次々に座りだした。
そして、時間になると日本人の住職さんが登場して
何の説明もないままお経が始まった
突然の出来事に戸惑ったが、目をつぶりとにかく邪念を払う事にした。

しかし、何も考えないでおこうと思うと、何か思い浮かぶもので
頭を無にするのは死ぬまで無理だなあと思い知らされた
僕には
今晩何を食べようかという煩悩しか浮かんでこなかった。
この座禅、別に後ろから卒塔婆?でたたかれる事もなく、ただ静かなときが流れていくだけだった。

次第に、退屈に疲れてきたのとそれと重大な問題が発生しだした。


足がしびれてきた


相当つらくなってきた。

うおーはよ終わってくれ〜

と思えば思うほど頭の中が煩悩で埋まってきた。

1時間は経ったころ、お坊さんが説法を少しして終了した。
このときは特に何も話してくれなかった。

結局今晩の飯はチベットの麺、トゥクパを食べようということだけ決まっただけ
で、悟りは何一つ開けなかった。
どうも
僕は頭も体も静かにじっとしているというのがどうしてもできないタチなようだ

1時間じっとしてるのが相当の苦行である。
それを、ブッダガヤーの大きな菩提樹の下で深い瞑想の果てに悟りを開いたブッダは本当にすごいです!

尊敬します!



↑座禅後の夕暮れの日本寺。いい雰囲気。なんかインドっぽくない写真。



酔いつぶれたスレンダルさん!!>


痺れた足でゲストハウスに帰ってくるとアショカさんが店の前で待っていた。
友人のインド人と会話していたが、
その人も日本語ペラペラ
この村は一体どうなってるんだ〜


約束どおり
スレンダル家に行く事にした。
バイクで郊外にでると、
村が急に寂れて来た
スレンダル家に着くとスレンダルさんの家族が出迎えてくれたが、
なぜかスレンダルさんが出てこなかった
事情を聞くと、


「お父さん、よっぱらって眠っちゃったみたい。」


らしかった。
はあ、あの人は・・・、また飲んでたのか。

と思いつつもそのスレンダルさんの家族と話をしていた。

日本から持ってきた写真
を見せて解説してあげた。
この日本から持ってきた写真が一番活躍した。
日本から持ってきたお土産で役立ったものは、他に

たこやきキーホルダー

カメラ付き携帯

など。

でも、
日本の様子を見せられる写真が一番基本かつ有効な交流アイテムであると思う

スレンダルさんの奥さんは僕に
レモンティーを振舞ってくれた。
こういう、親切でいただくレモンティーというのはまた格別にうまいものだ!



↑スレンダルさんの家族。スレンダルさん奥で眠っちゃってます。
また、アショカさんにまた明日スレンダルさんと会いたい、と言った。
もう一度話をしたかった。
また明日、スレンダルさんに会いに連れて行ってもらうこととなった。

仏教がなせる業か、このブッダガヤーは非常に落ち着いた雰囲気を持っていた。

そんな一味違うインドを僕は気に入りだしていた。

3月12日 インドルピー(Rs) j($) 合計(円)
チャイ48th 3.0 7.8
ビスケット 4.0 10.4
コーヒー 5.0 13.0
列車→ハウラー 223.0 579.8
列車→ダージリン 243.0 631.8
サモサ+チャイ49th 4.0 10.4
リキシャ 10.0 26.0
12.0 31.2
トゥクパ 20.0 52.0
チャイ50th 5.0 13.0
菩提樹のブレスレット 20.0 52.0
オレンジ6個ジュース 10.0 26.0
夕食 50.0 130.0
609.0 0.0 1,583.4
>>前ページ(23日目 バラナシ)
>>次ページ(25日目 ブッダガヤー)

流離いの旅日記インド放浪記激闘の北インド編  /インドMAP/