流離いの旅日記>インド放浪記>激闘の北インド編 /インドMAP/
2003/3/4(16日目) ジャイプル→(デラックスバス)→アーグラー 旅行記INDEX
(赤字は強く印象に残った事
又は強烈な体験)・露店の朝食とリキシャ! ・デラックスバスと物乞い! ・日本人をかもる連中!〜お前はノットグッドだ! ・ムスリムの街と牛肉! ・面白い旅をしよう!vv
<露店の朝食とリキシャ!>
僕とミナコは朝早く起きた。
今日は僕が朝のバスでアーグラーに行こうと思ったからだ。
昨日行った朝食屋が良かったのでミナコに紹介してあげた。
この朝食屋は僕の泊まってたホテルのすぐ近くに店を構えていて、朝になると路上でフライパンみたいな道具で常に何か朝食を作っていたのだ。
ここの恰幅の良いオヤジさんは僕のことを覚えていてくれた。
「おー、ジャパニ。今日も来たか!ここに座れ!」
と言って、椅子に座らせてくれた。
隣のチャイ屋からチャイを頼んでくれた。
僕らはとにかく、オヤジさんにまかせて作ってもらう事にした。
ここで、特製ソースをつけたなんらかの食べ物が上手かった。
↑路上で作られた暖かい朝食。食べてみなければ味が想像つかない
その後色々なインド朝食を振舞ってくれて腹いっぱいになった。
これで、13Rs(33円)である。
今日僕がアーグラに行くと告げると、オヤジは
「おお、俺の友人のリキシャに乗せてやるからのってけよ。ただでいいよ」
…出た。ただ、って言葉。
あやしすぎる・・・。
僕がバス停で降りてその後ミナコが1人になるって言った後だったし。
←朝食屋のオヤジさんとミナコと記念撮影!
↑「携帯電話付きカメラ」でオヤジさんを撮ってあげた。左のカメラに写ってるのが右の写真。
携帯電話は結構見かけるが、カメラつきはかなり珍しいらしく、緊張した様子。
僕が行った頃は携帯カメラまだ発展途上記であった。
オヤジさんと別れたあと、このリキシャに乗って僕はミナコと一緒にバス停に向かった。
リキシャマンは
「今日は暇なのか」
とかしきりに聞いてきた。
やはり、昨日のボンボン同様、ミナコが目的なのかという確信に変わってきた。
その後、僕は一人でバススタンドに降りたので彼女がその後どうなったかは知らない。
この時は相当に後悔した。
1人で放っておいて大丈夫だっただろうか?
でも、まあ、無事に日本に帰ってきてるのでなんともなかったんであろう。
<デラックスバスと物乞い!>
デラックスバスのチケットは簡単に買えた。
そこにいたチベット人たちと待っていると、バスはやってきた。
今まで乗ってきたバスとはけた違いの乗りごこちがよかった。
リクライニングは利くし、カーテンもついていた。
発車まで待っていると、なにやら外でバスを
ドンドン
と蹴っ飛ばす音が聞こえてきた。
外を見ると物乞いの子供達だった。
食べ物を要求しているしぐさをしている。
さっきの朝食屋で食べきれなかったサモサがあったので、それをあげるとさらに大勢集まってきて殺到してきた。
これ以上あげてもキリが無いのでカーテンを閉めてやり過ごす事にした。
発車するまでドンドンなりつづけ、僕は気分的につらかった。
物乞いの人達、これまで数多く会って来た。
でも、たった2Rsのサモサでも全員にあげきれないのである。
日本は本当に飽食である。
どこに行っても嫌と言うほど食べられるし、あらゆる種類のものが食べられる。
そういった、「おいしいものを」「いつでも」食べられるという事は、大量の資源とエネルギーと人手を使うのである。
それを享受しているのは、いつも強い価値をもった金を持つ日本人である。
その影にこういった人々が日々食べるのにも困っていて、バスを蹴っ飛ばすのである。
この「ドンドン」という響き、今の日本人の心にも響いてほしいものである。
デラックスバスは本当に快適であった。
ウダイプルから来た時のバスに比べて数段。
それに、乗ってる客層もお金持ちが多くいつものバスに比べて安心だったので、寝入ってしまった。
<日本人をかもる連中〜お前はノットグッドだ!>
バスはタージマハルの近くには着かなかった。
バスが降りると、お約束通りリキシャマンが殺到してきた。
歩いてタージマハルの近くまで行けると思って歩き出すと、上に
「タージマハルまで8km」
という看板が見え、観念してリキシャに乗ることにした。
歩き方に載っている日本人ホテルに泊まることにした。
北インドはあなどれないので、今後に向けて色々情報収集したかったからだ。
ホテルに着くと、明らかに大学生の旅人と思われる日本人の若者がうじゃうじゃいた。
ホテルに泊まっている人のほぼ100%が日本人だった。
その日本人達がカウンターの前で列をなして並んでいた。
さすが、旅人のバイブル地球の歩き方のトップに載っていたホテル。
日本人の集客力が段違いだ。すごい!
そのとき、僕は残りのルピーが乏しい事に気付いた。
外で待っていたリキシャに両替したいという旨を伝えると、
「おお、分かった。両替屋に連れて行ってやるよ。ただで!」
(また、ただ??)
まあ、いいかと思って連れて行ってもらうと、その両替屋・・・
レートが悪い!!
通常くらい200Rsくらい少なかった。といっても時既に遅し。
このリキシャマンにしてやられた。
ホテルには日本語がめちゃぺらぺらなインド人のオーナーがいた。
名はアシフという。
なんと僕と同じ22歳だった。
しかも、10カ国後くらいぺらぺららしい。
彼は日本人の女性と結婚してホテルをたてたのだ。
しかし、彼とは英語で会話した。
日本語を話せるからこそ、英会話の勉強にはもってこいだったからだ。
なかなか他のインド人と違って垢抜けた感じで、コシが低かったので話しやすかった。
他の日本人にも人気者だった。
←くーるくーるぱー!という日本語を知っているアシフ(!)
このホテルでドミトリーを借りた。
そこには、いかにもベテランそうな旅人がいた。
木舟さんという人だった。
自転車で世界一周旅行をされている人で、2003年8現在も旅をされていて、中国から日本へ帰国するようである。(彼の現在の旅の状況はホームページで見ることができる)
僕はこういった
ベテランバックパッカーの武勇伝
を聞くのが大好きだったので一緒に行動することとなった。
その前にシャワーを浴びることとなった。
さっきも書いたがここは、若いまだ不慣れな大学生の旅人が多い。
デリーから直でここに来る人が多いからだ。
まあ自分もその中の1人だが、彼等に比べると比較的長く旅しているので、ある程度物価やインドの習慣の分別はついていた。
ここのホテルの従業員はここの不慣れな日本人を取り込むべく色々と見えない工夫が施していたのだ。
風呂でシャワーを浴びるのは無料なのに、お金がかかると言ってみたり、チケットの予約をすると、「予約代(本当はチケット代に含まれている)」とか「交通費」だとかつけて多めに請求してきたのだ。
そうした彼らの行為が不愉快で僕はかなり彼等に不信感を抱いていた。
そして、レストランも外に比べるとツーリストプライスで高かった。
そこで、僕は
「外の地元の人が行くような所に行ったらもっと安くで食べれるよ。ここは高いよ。」
って不慣れな人に教えていた。
そうすると、それを聞いたある従業員が僕のところに来て
「お前は賢い、だがそれはノットグッドだ!安いのを教えるとウチで食べてくれる人がいなくなるじゃないか。僕らも生活があるんだよ。」
と言って来た。最初はそうやって脅してきたことに腹が立った。
明らかに高いから周りに教えてたのだ。
しかし少し相手の立場に立って考えてもみた。
確かに相手の言い分も分かる気がする。
ここのレストランは別にぼってるというか、ツーリストプライスであるだけだ。
高いと言っても、本人が納得して買ってるのならそれでよかったのだ。
それに約束を破るのは悪い行為だと思うが、約束する前にぼられて合意してしまったら両方の責任だ。物価がよくわかってなくて口八丁を見ぬけなかったぼられた本人の責任でもあるのだ。
これは僕には親切のつもりだったが、この人達には生活がかかってるのだ。
安いところを教えるのはまだ良い。
だが、高いからあっちへ行った方が良いというのは、軽率でおせっかいすぎたかなと思うようになった。
「悪かった。あなたの言うことも分かる。確かにノットグッドだね。」
言うと、
「分かってくれたらいいんだよ。お前はナイナガイだ。」
と後にチャイをおごってもらい、どういうわけか気に入られた。
その後、彼等は僕を騙そうとはしなくなり、冗談も言うようになった。
一緒にゲームもした。
不信感はまだあったけど、最初よりは仲良くなれた気がする。
<巨大チャパティとインド初めての牛肉!>
僕と木舟さんはアーグラの街に繰り出した。
タージマハルの東のゾーンはイスラム教徒の街で堂々と牛肉が売られていたのだ。
インド人は主にヒンディー教の人が多いが、
イスラム教徒、シーク教徒、ジャイナ教徒、仏教徒
の人も混在している。
そして、大抵の場所ではそれらが争うことなくうまく共存しているのだ。
ここで、ここで僕らは久々の牛肉を食べられると思ったのだ。
インドに来て16日目。まだ牛肉を食べた事がない。
マクドナルドに行ったにもかかわらず。
探すと、ムスリムのカレー屋さんを発見した。
そこでは、チャパティ(小麦粉を焼いたインドのパン)を目の前で作っていた。
しかもかなりでかい。
素早い手つきでこねこねして、焼いていないチャパティがどんどん積み重なって行った。
←他のどの地でも見かけなかった巨大チャパティ!
僕らはそのチャパティとマトン(ヤギ)カレーをたのんだ。
なかなかうまかった。
ここで写真を撮ってくれといわれたので撮ってあげた。
←カレー屋をきりもりするインド人達。
外にでて、牛肉のくしカツ屋に行ってくしカツ?を食べた。
旨かったのだが・・・、
←牛肉を焼いて売るインドでは珍しい露店。
やはりその辺にいる牛なんだろうか。
<面白い旅をしよう!>
その後、歩き方に書いてある屋上からタージマハルが見えるというホテルでチャイを飲んだ。
名前はシャンティロッジ。
タージマハルはライトアップされていないので真っ暗で何も見えなかった。
しかし、タージの原型は見ることができた。
ここでタージを見る場合、何かを注文するのが礼儀であろう。
タージマハルはムガール帝国時代にある皇帝が嫁さんの墓にと建てた人類の至宝とも言うべき美しい建物である。
全体が大理石で国が傾くほど予算を使ったようだったのだ。
それだけに、入場料もスケールが違った。
15ドル(約750Rs)だった。
下の出費の欄を見てもらったら分かるように、破格に高いのがお分かりであろう。
インドでの物価基準だと、日本円で約35000円くらいの感覚になる。
木舟さんは中に入らずに裏から見ると話してくれた。
入場しなくても裏の川岸から見てもかなり大きく見えるのだそうだ。
僕は、その話に乗ることにした。面白そうだった。
普通の観光ならだれでもできるのだ。
いかに工夫して、面白い経験をしたり、お金をセーブできたりするかは自分しだいである。
僕はこれまでも、これからも色々な個性的な旅人に出会い、また自分も個性的な旅をしたと思うが、個性的な旅をしたいのなら、足と耳を積極的に動かさなければならない。
旅はそういう行動力をつける事ができるいい機会であると思う。
明日はタージマハル大作戦だ!
3月4日 インドルピー(Rs) j($) 合計(円) 朝食 13.0 33.8 チャイ34th 3.0 7.8 コーヒー 7.0 18.2 バス→アーグラ 128.0 332.8 チャイ35th 5.0 13.0 リキシャ 40.0 104.0 ホテル 60.0 156.0 ムスリム料理 19.0 49.4 牛肉の串焼き 3.0 7.8 チャイ36th 2.0 5.2 チャイ37th 5.0 13.0 計 285.0 0.0 741.0
>>前ページ(15日目 ジャイプル)
>>次ページ(17日目 アーグラー)
流離いの旅日記>インド放浪記>激闘の北インド編 /インドMAP/