流離いの旅日記インド放浪記激闘の北インド編  /インドMAP/
2003/3/2(14日目) (夜行バス)→ジャイプル
旅行記INDEX
赤字は強く印象に残った事
又は強烈な体験)
いきなり殺気ムンムン、北インドのスタート
・勝利も敗北も無いまま孤独なレースは続いていく
・アジア一な映画館とそのお向かい
踊りあり、恋愛あり、戦闘ありのインド映画!でもリキシャと牛はいない!

<いきなり殺気ムンムン、北インドのスタート!>



殺人的に揺れるバスは、走る。


途中デリーまで○○kmという看板を見かけ、いよいよ北インドに突入するということに実感が沸いてきた

僕は、今まで至る所で北インドの極悪ぶりを聞いてきた。


デリーで400ドルだまされた女の子


列車で強盗に遭ったという噂


悪い旅行会社にダマされた


方々で、ロクな噂を聞かない

特にマハ
-バリプラムで出会ったあの大学生二人にはデリー、ジャイプル、アーグラが最悪だと聞かされていたのだ

僕は、今までのインドは天国のようなインドだったのだ。
これからのインドは闘いのインドだ。

気を抜いたらやられてしまう

ゆめ、油断するべからず!

俄然気合が入った



揺さぶられてボロボロになった頃、バスはジャイプルに到着した。
降り立った瞬間、


今まであり得ない数のリキシャが殺到してきた!



怒号で袖をつかむ!


いきなり、戦闘モードだった。


僕は、いきなりの殺到に


歩いて行くからリキシャはいらない!


叫びながらとかわしていった。

近くのチャイ屋で一服することにした。
そこで、チャイを頼むと、同じく飲んでいたインド人達は
へらへらこっちを見て笑っていた



なんじゃ、こいつら。



(何がおかしいんじゃい。日本人だからってなめんじゃないぞ〜!)


と思った。


僕は近くの安そうなホテルに行ったが、部屋は開いていなく冷たくあしらわれた

ここの町の人々があまりに冷たくてかなりへこんできた。

疲れていたが、歩き方に書いているホテルに行く事にした。


オーナーが親切


と書いていたことが、僕にとって救いの言葉だった。


その間、10秒おきにリキシャに声をかけられた。
あまりのしつこさに怒鳴るようになってきた。

そのホテルのあたりの場所に着いたのだが、ホテルが見当たらなかった。
そこで近くの人に聞いたら、

あのリキシャに聞け

と言われた。

そのリキシャマンに聞くとそこへ連れて行ってやる、と言った。

10Rs(25円)だと言ったが、遠くない事が分かってたのでRs(12円)にまけさした。

リキシャはホテルに向かって走り出したが、
1分くらい走ったら泊まった

ここだ!5Rsだ!


・・・・・もう、ついたんかい!
こんな近いのならリキシャに乗せずに場所教えてくれたらよかったやん!


交渉後、時既に遅し

なんでこんなに殺気を感じるんだ、この町は!

早速人間不振が始まった




勝利も敗北も無いまま孤独なレースは続いていく


ホテルに着くと、憮然としたおっさんがいた。
とりあえずドミトリー(相部屋でベッドを貸し出す)は開いているみたいでいれてもらう事になった。

ここのホテルのドミトリーはトタン小屋にベッド入れたような所だった
といってもベッドが2つしかなく、とにかく汚かった。

ここに、日本人のバックパッカーがいた。
今日のジャイプルを発つと言っていたので入れ替えだった。
よって、シングルルームとなった。

ここには子供が居て僕に親しげに挨拶してくるので、ここに来るまでのことを考えると癒される気分だった



疲れていたので少し寝た。

その後、明日ジャイプルを観光しようと思ったから、政府の観光案内所に向かった。

そこには、老人が数人ゆるゆる会話をしていて

観光局

という雰囲気では無かった。

だが、アーグラへの行き方を丁寧に教えてくれた。
デラックスバスに乗ればいいというのだ。

そして、ジャイプルの近郊の城の行き方も教えてくれた。
そこで、彼は


明日車の貸切をしないか


と提案してきた。
ジャイプル近郊の丘の上にジャイガール要塞というのがある。
ここには、


バスではいけないのだ


と言うのだ(実はバスで行けるのだが


正直、連日急ぎすぎて疲れは極限に来ていた

しかし何を急いでるのか、僕はいつも先に先に行きたがった
僕は、休んでいる時間がもったいない、と思ってる旅人なのだ。
もちろんその土地に定住してみて、のんびりするのも一つの旅のスタイルであると思う。
疲れが溜まると、健康に悪いという意見もあるだろう。
でも、僕は時間あらん限り

いろんな人と話して

いろんな物を見て

いろんな経験をしたかったのだ


何かを求めて

見たことがない新しいものを求めて

インドに次何時これるか分からない。
若い時間も限られている。
将来できないかもしれない。
いつも僕はそんなことを考えていた。
僕にとって、こういう駆け抜ける旅が、一期一会な旅が性に合っているのかもしれない。


この旅でミスチルの曲をテープに入れて持っていって聴いていた。


tomorrow never knows

勝利も敗北も無いまま孤独なレースは続いていく



のフレーズでいつもビビっときた。

僕の旅ってそんな旅だ

と、いつも思っていた。



いろんな旅人がいる。

自分の旅のスタイルを持つことによって、個性的な旅になるのではないのかと思う


しかし、まあ、いつもどこに行くのも急いで満員バスにもまれるのにも疲れていた。

ここは明日はゆったりのんびり観光しよう

決めた!

400Rs(1000円)の政府系観光ワゴンをガイド付きで雇った。

観光地の全てを回ってくれて運転手直伝のヒンディー語講習付きらしかった。


お役所的に親切な観光案内所だった。当たり前か。




<アジア1大きな映画館とそのお向かい>



政府系観光局を出たあと、南へ歩いた。

ラージマンディールというアジア1大きな映画館で映画を見ようと思ったからだ。

映画館はインドで10件と見かけないレアなマクドナルドと並んでいた。

アジア1大きな映画館とは言っても、何故かそんなに大きな印象を受けなかった。


1フロアに8スクリーンあるような映画館が日本にゴロゴロあるせいだろうか


世界1大きな映画館と「高級」飲食店が存在し、その向かいの道路には路上生活者の人達が並んでいて食べ物をねだられた。

タージマハルホテルと手の無いハトの豆売りのインド人」と並ぶ、インドの社会の象徴的な対比である。

カースト制度がある限りどこにいっても、この対比からは逃れ様がないような気がしてきた。


←アジア1大きな映画館といわれるラージマンディール

<踊りあり、恋愛あり、戦闘ありのインド映画!でも牛とリキシャはいない!>


映画館のチケット売り場の前にはインド人の行列が既に出来あがっていた。

僕は、まず排水管剥き出しのトイレで用を足し並んだ。

日本人は僕1人だ

そもそも、ヒンディー語の分からない日本人はあまり来ないんであろう。


インドの映画は、ミュージカルと映画がミックスしたようなものらしい(世界不思議発見より)。


ストーリーも単純で踊りまくってるから別にヒンディー語が分からなくても楽しめる


と何処かで聞いた。


チケットを買って中に入ると、どこかのホールみたいな造りで綺麗だったのでインドっぽくなかった。

売ってるものは、サモサとカレーパン


安かろうが高かろうが、カレー味


カレー味は日本人のショウユみたいなものなのであろう。


開場されて中に入って行くと、確かにでかい!


インド人のシートアドバイザーみたいな人がセカセカ席を案内している

それ程でかいのだ。



映画が始まった。
ストーリーは簡単に言うとこうだ。


同じ日に生まれた運命の男と女が、運命の出会いをする恋愛物語







非常に単純なストーリーだ
しかし、インド映画はこのストーリーで十分楽しめるくらい色々つまってるのだ



ストーリーが難解で分からなかった観客に対して

良く伏線を考えていない頭を使え!

と言ってるような観客の怠慢をつつく映画と比べると、言葉の分からない外国人でさえストーリーが分かり皆で大騒ぎして楽しめるという映画は

本当のエンターテイメント

と言えるのかもしれない。



いきなり、カルカッタのハウラー橋のアップでスタートし、

踊る大○査線のオープニング


みたいにスタート。


その日、2人の男女が生まれた。
どういうわけか、どこかの病院で偶然出会いじゃれあった。

そのとき

インド人観客、何故か大爆笑


男と女それぞれ、成長する。

そしてここでいきなり場面が変わる


どこかの草原?


それぞれ、いきなりバックダンサーを従え踊り出す!


なんじゃこりゃ?


どうも、自己紹介のダンスらしかった


女性の親は、大学に行く事を勧める。
ボンベイ大学で出会った2人は、初対面で英会話

僕は会話が分かって良いが、インドでは初対面の人に外国語を使うのか

…ああ、なるほど、インドでは違う言葉を使う地域が混在してたっけ

北インドの人と南インドの人は英会話するらしかった
でも、次の瞬間ヒンディー語!

アチャー(OK)!

あれっ?!


そして、出会いの次の瞬間、またいきなり場面が変わる


どこかのホールに


バックダンサーが100人くらいスタンバイ


そして、2人が登場して、今度は

出会いのダンス



しかし、性的な描写は一切無し
インドでは性的な描写には厳しくて劇中でそういう描写はしない
その代わりに、このようにダンスで愛を表現するらしかった。


その後、二人の大学生活は進んで行く。
言葉は分からないが、ようするに、アメリカナイズされた学生生活だった。

ストーリーは
何回も何回も何回もダンスを挟みながら進んで行く。


終盤、決定的な喧嘩をして別れてしまう
しかし、インド映画はハッピーエンドがキホン!
るろうに○心みたいだ


違う列車に乗って、各々の実家へ帰ろうとしたとき、置手紙を発見して二人は列車から降りる

そして、最後に抱き合ってハッピーエンド


ベタベタなラスト!


でもインド映画はそれでいいのだ!



以上がインドの映画のストーリーである。

愛あり、笑いあり、と何でもありのように見える


実はインドの本質的な部分たる、

物乞い、リキシャ、牛

というインドの3大シンボルが一切出てこない。
だから、かなり不自然でアンバランスな世界観に思えた

この3大シンボルはインドのカースト制度の悪い面の象徴でもある

主人公は外車に乗りまわし都会の町を疾走し、複数のチーマーと喧嘩ししかも何故か圧勝!)、そしてマンション暮らし

ヒロインも、
ジーンズとTシャツですっかりカジュアル。

インドでこのような格好はムンバイ以外では見かけなかった。
カースト制度の矛盾に苦しんでる被支配層インド人にとって、このような支配を感じさせない夢のような自由な生活を見ることによって少しでも嫌な現実から逃れられるのであろうか?

楽しかったけど、色々考えさせられる映画でもあった。



ホテルに帰ると、相部屋の人がまだ出発してなかたった。
なんと僕と同じ映画を見ていたそうだったが、気付かなかった。

ここで、僕は今日の映画の感想について聞いてみた。


もっと、インド人が叫んだり笑ったりすると思ったけど、ここの映画館はおとなしかったね

と言ってきた。

そういえば。
インド映画は皆が一喜一憂して大騒ぎだと聞いていた。
インド一高級な映画館。

上品に見ることがマナーであったのであろうが、少し静かで寂しかった気がする。

今度は、もっと賑やかな映画館に行こう!
3月2日 インドルピー(Rs) j($) 合計(円)
チャイ31th 5.0 13.0
リキシャ 5.0 13.0
パン 10.0 26.0
ホテル2泊 150.0 390.0
政府系タクシーブッキング 250.0 650.0
クリームパン 7.0 18.2
コーラ 10.0 26.0
夕食 40.0 104.0
サモサ+カレーパン 17.0 44.2
映画(ラージマンディール) 41.0 106.6
パインジュース 5.0 13.0
10.0 26.0
550.0 0.0 1,430.0
>>前ページ(13日目 ウダイプル)
>>次ページ(15日目 ジャイプル)

流離いの旅日記インド放浪記激闘の北インド編  /インドMAP/