流離いの旅日記インド放浪記爆走・デカン高原編  /インドMAP/
2003/2/27(11日目) ムンバイー(ボンベイ)→(列車)→アーマダーバード→(夜行列車)
旅行記INDEX
赤字は強く印象に残った事
又は強烈な体験)
・早朝のムンバイー。タクシーの運ちゃん、外で寝て待つ!
東京のラッシュも真っ青。インドの2等列車の旅!
摩訶不思議、アーマダーバードの階段井戸!
・夜の駅に融ける
・はじめて話した?インド人女の子

<早朝のムンバイー。タクシーの運ちゃん、外で寝て待つ!>
 昨夜は、クリケットのなんらかの大会を見て大騒ぎする連中のせいでほとんど眠れなかった。おまけに5時の列車なので4時に起きねばいけなかったのだ。これが、安宿ならこんなもんだろうな、と納得できるのだが、ここはインド旅行中最高記録の宿代(350Rs)を樹立した宿なのだ。だから、かなりハラがたった。しかし、まあ、部屋にお湯を一生懸命運んできてくれたのでよしとするか…。

・・・客引きはシャワー付と言っていたが、

インドでは桶でお湯をかぶる事をシャワーと言うんかい!
 そんなこんなの腹立ちを抑え、宿直をしてた奴を腹いせにたたき起こしてかぎを開けさせた。外に出ると4時だったので真っ暗だった。

今日は列車に乗ってウダイプルに向かう。

 ムンバイにリキシャは居なく、タクシーで駅に行かねばならなかった。そこで、タクシー運転手を探したが、早朝に流してるタクシーは居なく困った。ふとタクシーが止まってるのが見えた。しかし、運転手が居なく周りを見渡すと

肥えたおっさんが野宿

いや客待ちをしてるではないか!

 彼に話しかけるとやはり彼が運転手だった。朝の出発者を見こんでだろうが、タクシーの中で寝ればいいのに…。

いや星の下で寝るのが好きな粋なおっさんだったのかな?


 タクシーは夜の町を走り、
104Rs(260円)というリキシャでは考えられん値段を請求され物価高い攻撃」これで幕を閉じたのだった。
<東京のラッシュもまっつぁお。インドの2等列車の旅!>
 この日は昼の移動だったので、2等寝台ではなく「2等座席」を選択した。硬い座席のみがついてるもので、まあ7時間でつくから大丈夫だろう(これも日本的な感覚だとへんだけど。)と思った。しかし、それが甘かった事が後で思い知らされることとなる

 タクシーは駅に着いた。まだ外は暗いので、路上生活者の人がたくさん寝ている。今は暑いからいいけど冬は大変だろうなあと思いながらホームへ向かう。

 列車が来た。いつもの青いフォルムだが、今日は乗るところが違う。Uと書いた2等座席に乗り込んだ。なんと、2階建てだった。2階の自分の座席を見つけて座るが、まず荷物を置く所がない2等寝台ではベッドの下に置く事ができるのだが、2等座席の下は空間がないのだ。これにはこまり、結局前において足をのせるという窮屈なことをしなくてはいけなくなった。人も荷物もごちゃごちゃに混ざってしまった

 列車はスタートした。席には空席が見られゆったりと座れたので、これは意外に快適かもなあ、と甘い考えが出てきてしまっていた。しかし、ムンバイを離れると、予想通り大量の人々が乗りこんできた

 駅に着くたびに次々に人員が増えてきたのだが、それだけではない。駅に着くたびに、物売りや物乞いも大量に流れ込んでくるのだ

物売りは
チャイ屋、サモサ屋、果物屋、水屋、オモチャ屋
など

物乞いの人は
子供を抱いた人、ハンセン氏病の人、サドゥーみたいな人
など

これは「2等寝台」にも来るのだが、窮屈度が違うために騒々しさもぜんぜん寝台と違う。

ようするに、ごちゃまぜ

 おまけに座席はすでに3人座れるところに4人座っており、見動きできない状態になった。ただでさえ暑いのに、湿気まで交ざってきた窓もドアも存在してなく全てが全開だったのが救いだった


2等列車の日常は次の通りだった。

 乗車前半、隣に赤ちゃんを連れた夫婦が座ってきた。赤ちゃんがやたら僕に興味を示すと思ったら、やっぱり後輩がくれたあのたこ焼きキーホルダーを見せたら喜んだ。先輩がくれたハイパーゴマも大好評だった。


↑先輩に頂いた、ハイパーコマで遊ぶ赤ちゃん。たこ焼きはベロベロにされた。

 また、その夫婦が去った後、おばあちゃんが座ってきた。そのおばあちゃんは英語が分からなかった。だが、ジェスチャーでコミュニケーションしてカレー味の豆のおかしをくれた。僕は「ダンニャバード(ありがとう)」と言った。うまかったが、

暑さが増した(泣)。

 ある駅で頭にかごを載せた女性が来た丸いじゃがいものようなものがたくさん入っている。これを見たおばあちゃんは、「チック」という果物であると教えてくれた。カタそうにみえて、柔らかくて中身は甘くておいしかった。

 次に、若い女性が僕の隣に座った。しかし、あからさまに僕と触れるのをいやがってるようだったインド人の女性は宗教的に自分の夫以外の男性と触れ合うことをいやがるみたいで、男性を避けていたのかと思う。でも、おばあちゃんの通訳を英語でしてくれたり色々親切だった。

 最後には

Have a good jouney(良い旅を)

と言ってくれた。

 まあ、色々な人が入れ替わり立ち代りで、どの人も興味深く話しかけて来たり、親切だったり、楽しかった。が、結局、アーマーダバードにつくまで、列車には8時間くらい乗っていたが、

最初から最後までこのローカル車に乗っていた物好きは僕くらいだった。
<摩訶不思議、アーマダバードの階段井戸!>
 アーマダバードには7時間くらい待ち時間があったので、歩き方に載ってる階段井戸に行く事にした。といっても、「まあ立派な井戸なんだろう」くらいの想像力しか沸かなかったので、そんなに期待はしていなかった。

 リキシャマンに往復を頼んだ。しかし、この人は英語が使えずコミュニケーションには苦労したが、歩き方を見せたら階段井戸に行ってくれというのは通じた。他の町にも言える事だが、外国人が来ない町では英語はほとんど通じない。ただ、中国と違って単語くらいは分かるので単語を羅列するとなんとかなることもある

 リキシャは階段井戸に向かって走った。そこで、リキシャマンがふと、「降りろ」ってしぐさをした。しかし、そこには何も無かった。僕が、

階段井戸はどこ?

と聞くと、こっちに来いというしぐさをした。

 ついていくと、地下続く階段がありダウラタバードで臭ったあのアンモニア臭がした。しかし、経験済みなので怖れずに突き進んだ。すると、そこには信じられない光景が広がっていた。

 何もない空き地の下に、とてつもなく立派な井戸があったのだ。言葉にすると何言ってるか分からないだろうがつまり、こんな何も無い所に立派な井戸が埋まっているという「事実」がすごくて、また不可解だった。建築物としてはここまで立派なのだから、文化遺産として保護してもいいと思うのに上には入口もなく管理する人もいなく無料なのだ。子供にとってはただの遊び場みたいだった。子供達は、外国人の僕が来た事に対して興味津々だった。「何をしてるの〜?」みたいな事を上から言ってきた。


↑階段井戸に入っていく僕達を見る子供達

 とにかく、リキシャマンとあちこと見まわった。中のアクセスも不可解であり、何のためにこんなものをつくったのかさっぱり想像つかなかった。それだけに、色々想像力が働いて楽しかった

     ←柱に落書き。管理者がいない。


↑なぜこんな立派な建造物が井戸になってるのかまったく分からない。

 リキシャマンはカメラを指差した、渡す取ってあげるから井戸の柱の上を歩けといってきた。一生懸命歩いてる間にカメラ持って逃る魂胆かと思ったが、英語を話せない人はあまりだましてこないので柱を歩いた。ちゃんと撮影しくれたし、もちろん逃げなかった。

 
↑階段井戸の柱に立つ僕。
写真では分からないが下の井戸の底を見るとめちゃ怖い。


とにかく、摩訶不思議な井戸だった
<夜の駅に融ける>
 駅に戻ってもまだ時間があり、待合室にいた。そこに居た人々が僕に興味を持って話しかけてきた彼等は英語が使えなかったので日本の硬貨を披露した。彼等は僕に売ってくれといってきたので、相場通り交換してあげた。

 そして、暇なので駅中の売店を冷やかして歩いた。チャイ作りを披露してくれたりサンドイッチを作ってくれたり、食べるのも見るのも楽しかった。


↑アーマーダバードのチャ屋の親父。
チャイ作りを見せて欲しいと行ったらはりきって見せてくれた。


 チャイを飲んでるとインド人に話しかけられた。色々話してると気にいられて、チャイをおごってくれた。彼はムンバイの人らしく、

君は気にいった。うんぬん。今からムンバイに遊びに来なさい

と言った。僕は

僕は今日ムンバイから来たのです」と言うと、

じゃあ、いまからムンバイにひき返すといい。私は今から帰るのだ。ムンバイは良い所だよ」。

確かにムンバイは悪くは無いけど。でも、物価が高いのが貧乏学生には致命的だ

いやいや来たばっかりだから。」と断った。

そうか・・・。
そんな残念がるインド人をムンバイに見送ってあげた。

 僕はその後、駅の中を歩いて見た。まわりを見渡した。色んなものが混ざっている金持ちも、物乞いの人も、犬も、牛もみな違和感なく混ざっていたのだ。そして、自分がこの中にいないような気がしたのだ。この僕もこの暗い駅の中に融け込んでいるような感じになってふしぎな気分になっていたのだ。こんな感じは日本では味わえない感じだろう。もちろん言葉で説明できない。

これがインドの魔力である。

<はじめて会話した?インド人女の子>
 待合室に荷物を取りに行って、ホームに行こうとすると女の子がついてきた。さっき、硬貨を見せたときにいた娘だ。ぽっちゃり顔だが、かわいかった。彼女は僕に道案内をしたかったらしいのだ。だが、言葉がわからない。とにかく、切符を見せると

付いて来て

みたいなジェスチャーをした。そして、ホームに行くと、彼女は何かを話したがっていたが分からない。僕も分からない。とりあえずジェスチャーと英語でなんとか感情を伝えようとした。

そしてもじもじしながら

Have a good trip

と言ってきた。僕も笑顔で

Thank you!フィルミレンゲ(また会いましょう)!」と言った。実はこれが、インドに来て最初の女の子との会話だった。インド人の女の子は男性とほとんど話さない。
彼女は笑顔で僕を見送ってくれた。
2月27日 インドルピー(Rs) j($) 合計(円)
タクシー 104.0 270.4
チャイ21th 4.0 10.4
クッキー 12.0 31.2
オレンジジュース 3.0 7.8
チャイ22th 3.0 7.8
オムレツ 25.0 65.0
サモサ 4.0 10.4
コーヒー 5.0 13.0
チック×3 3.0 7.8
昼食 30.0 78.0
ミリンダ 10.0 26.0
10.0 26.0
リキシャー往復 55.0 143.0
コーヒー 5.0 13.0
チャイ23th 4.0 10.4
12.0 31.2
ファンタ 10.0 26.0
かぎ 10.0 26.0
4色ペン 10.0 26.0
チャイ24th 4.0 10.4
夕食 25.0 65.0
チャイ25th 4.0 10.4
アップルジュース 6.0 15.6
サンドイッチ×2 20.0 52.0
>>前ページ(10日目 ムンバイー)
>>次ページ(12日目 ウダイプル)

流離いの旅日記インド放浪記爆走・デカン高原編  /インドMAP/