流離いの旅日記>インド放浪記>爆走・デカン高原編 /インドMAP/
2003/2/22(6日目) (夜行列車)→アウランガーバード⇔ダウラターバード 旅行記INDEX
(赤字は強く印象に残った事
又は強烈な体験)・一人旅に親切は身にしみる?! ・激安!、アウランガーバードユースホステル! ・ミールスはターリーに替わる! ・「人」の手の作りし「自然」の要塞・ダウラタバードの探検! ・探検家、こうもりにおそれをなす! ・絶景!360°広がるデカン高原と大砲おやじ! ・多難な韓国人バックパッカー
<一人旅に親切は身にしみる?!>
アウランガバード駅は途中駅だった。前回乗った時は終着駅だったので、最後に泊まった駅でじっくり降りたらよかったが、今回は停車時間中におりないと乗り過ごしてしまう。乗り過ごしてしまったらインドではめんどくさいことこの上ないので、少なくとも到着予定よりは早く準備しておかなければいけなかった。
カルヤン氏はすでに起きていた。
「おう、MOTOKIか、おはよう!」
と声をかけてくれた。僕はいちいち通りすぎて行く駅が、アウランガバード駅かどうか気になったのでカルヤン氏にいちいち聞いた。インドの列車の中には、車内放送というものが一切ない。よって、その駅が何処の駅かは誰のみぞしるや、それはインドの地元住民のみである。だから、途中駅の場合インドの列車の中で他のインド人に話しかけられないとちょっと困った事になるのだ。
そして、到着予定時刻10分後、列車のスピードが緩まった時カルヤン氏は「ああ、アウランガバードだなあ」と言ってくれた。そのとき、カルヤン氏の弟がベッドから起きてきて、
「あれ、MOTOKIはどこだ??もういったのか??」
「ここにいるぞ」
とカルヤン氏が言うと、
「おお、行くのか、元気でな、good luck!」
といってくれた。
「ありがとう、you too!!」
一人旅をしてるときほど、他人の親切心が身にしみる事がないからこの時もじんときた。
<激安!、アウランガバードユースホステル!>
アウランガバード駅につくと、今までの駅にないド田舎に見えた。そして駅の前には大量の物乞いが寝ていた。迫り来るリキシャマンをかわしながら僕は北のアウランガバード・ユースホテルに歩いて向かった。歩き方に安くて雰囲気がよいと書いているのもあるが、一年前北海道で作ったユースの会員証がまだ使えるかもしれないからだ。
北への道は、ずーーっと一本道で、道の両側は何もないだだっ広い草地が広がっていた。ホンマにど田舎だと思ってたら。一軒のホテルのおじさんに声をかけられた。背の低い、おじさんで一生懸命勧誘してくれた。でも100Rsでは高いので丁重にお断りをして朝食を食べてあげた。そして、日本の写真を一生懸命見て、すごいすごいと言っていた。僕としてはこのおじさんは大好きだったが、ユースの20Rsの次元の違う安さにはちょっとかなわなかったので、おじさんごめん。
ユースに着くと、声がアニメ声でかわいいおばちゃんが迎えてくれた。そして、奥の方に体の大きな、いかにも恐そうなインド人がいた。僕を見ると、
「泊まりたいのか?シングルか、ドミトリー(ベッドのみ貸してくれる)か??」
「ドミトリーのほうです・・。」
「会員証を見せなさい」
「はい。」
「うん、ちゃんとサインが書いてないじゃないか。これで使えると思ってるのか(怒怒)??」
「あいや、その、あの、前は(北海道では)書かなくても…。」
「もっと頭をはっきりさせなさい(Brush your mind!!)(怒怒怒)!!まあいい、名前をここに書いて!!」
その後、会うたびに僕は魔人にでも会ったがごとくびくびくするのだった(でも、第一印象とは違い優しい人で僕は好きだったけど)。
ユース会員は一泊25Rs(65円)。
連泊は20Rs(52円)。
宿代最低記録がここに樹立された。
でも、非会員は45Rs。
日本円で52円差であるので、偶然持ってた以外は
日本で作るとインドでは必ず損をする、ので別にいらない。
マハーバリプラムから、1度もホテルに泊まらずにここまで来たので寝不足でくたくたになっていた。よって、今日は半日くらい寝て、のんびりしようと思った。
案内されたドミトリーは有色外国人(日本人、中国人、韓国人)専門部屋だった。もう1つの部屋が、白人専門部屋だった。何故こんな分け方をしてるのか知らないが、同じ顔をしてたら気が合うとの配慮なのだろうか??
中国と日本は政治体制が異なっているのに。
さらに、部屋の住民がほぼみな同じ顔なので、相手が日本人であろうとも英語で話しかけなければいけなくなってしまった。
日本人(かも知れない人に)に
「Are you Japanese?」
と聞き
「はい、日本人です。」
と返ってくる。逆に
「こんにちは」
とはなしかけると、
「???スンニダ!!、I am Korean!」
となることもあった。変な会話である。
そんな会話をしつつ、同じ部屋にいた1人の韓国人と1人の日本人と知り合った。韓国人の名はジーマン・リー。彼はチェンナイに留学していて、休み中に一人旅をしてるとのこと。この彼とは、はるか遠い先にはるか遠い地で偶然再会をするのだがそれはおいおい語ることにする。
もう1人の日本人は高井さんさんいう名前であった。川西に住んでるらしく、初めて会った関西の人だった。久々の関西テイストが懐かしい。この高井さんは大学4年生で卒業旅行をしていたみたいだ。
荷物を片付けて寝ようとしていると、高井さんから衝撃の事実を教えられた。
「ユースホテルは9時から夕方4時までは外出しないといけないんだよ」
がーん。
そこで僕は、休むまもなく「地球の歩き方」をひらけなければいけなくなってしまったのだ(TT)
<ミールスはターリーに替わる!>
アウランガバード、ここは世界遺産・エローラ、アジャンタへ行くための拠点となる街だ。それ以外にも大阪風にいうと、しょぼいタージマハルがあり、もうひとつ、世界遺産の陰に隠れた名所があるのはご存知だろうか。その名はダウラタバード。かつて、これは要塞であってインド3大砦のひとつとされている。とりあえず、しんどいがぼーっとしてるのも時間の無駄だったので、行く事にした。その前に、お金を両替しなければ、もう200Rsしか残ってなかった。
そこで両替をすませ、昼食を食べに近くのレストランに行った。両替屋で教えてもらったのだ。陽介さん直伝のインド処世術である。ここで、ミールスがターリーに変わったことに気付いた。以前説明したが、ミールスとターリーはほぼ同じものでインドの定食である。南インドはミールスで北インドはターリー。そう、ここで南インドは完全に終わった事を意味しているのだ。言葉も「ワナカム(南インドのこんにちは)」から「ナマステ」に変わった。同じ国で、食事も言葉も完全に代わってしまうなど、チェーン店が日本中網羅してる日本ではもはや考えられないことで新鮮だった。
バスターミナルに行くと、チェンナイとちがい、英語表記すらない。分かるのは数字だけだった。でも従業員に聞いたら簡単に分かった。世界遺産エローラ行きに乗れば、途中で止まるとのこと。
<「人」の手の作りし「自然」の要塞・ダウラタバードの探検>
ダウラタバードに近付くと巨大な岩の塊がみえてきた。
あれが、お城かと思うほど無骨な作りだった。
岩をそのまま削ってお城にしたのもうなずける。
↑ダウラタバード砦。デカン高原のど真ん中にポツンとたたずむ。
とりあえず、入口に付き、コーラを飲んで一服してから、中に入っていった。
入場料は「準」世界遺産外国人料金2ドル。
しかし、ここまで来ては元ワンゲルとしては登らないわけにはいかない。
山の裾までの荒涼とした一本道を歩んで行くと、物乞いの子供が例によって近寄ってきた。10円プレゼントとしてあげると、大喜びでお母さんの所に行って渡していたのだ。価値のほとんどないと思ってた10円(4Rs)や5円がここにくると、朝ご飯を食べれるお金になるということを改めて思い知らされた。なんか、GIFTではなく彼等にとって貴重なお金をばら撒いてる気がしてきたのでここで5円や10円を物乞いの子に気軽にあげるのをここでやめた。
ダウラタバードに入って2jを渡して中に入ると、岩と思ってたものは1つの建築物だった。岩の中を彫りぬいて階段を作っているのだ。中に川があり橋まで作っていた。何本にも道が分かれてると思いきやほぼ1本道で迷う事はなかった。
しかし、途中で真っ暗な洞窟を通らなくては行けなくなった。
<探検家、こうもりにおそれをなす!>
ペンライトを持っていたので入っていくと、何かアンモニア臭がぷんぷんした。少したじろいでいったん引き換えし、もう1度電気をつけてのぞいてみると、なにやら黒い点が天井にびっしりはりついているのです!!
そして、
「チチチ」
と鳴いている。
……、ぎゃー、こうもりだーー!!
何百いるかしれない、こうもりがこっちをにらんでいる。一匹ならいざしらず、何百となると、襲われると身包み剥がされて無事に帰れると思えない。しかし、ここを通りぬけないと頂上には行けないと言われた。しかし、1人で通る勇気がなかなか沸かなかったので入口でたじろいでると、もう1人東アジア系のバックパッカーがやってきた。なにやら、おみやげ軍団と一緒に。見てると、結局何か人形のセットみたいなものを買わされたらしい。
僕は、
「買わされちゃいましたね〜。」
と話しかけると
「ほにょほにょほにょむにゃむにゃ…(韓国語を表現)」
と話しかけてきた。この人も韓国人だった。名前は、朝に会った奴と同じジーマン・リー!!韓国人は名前のレパートリーが少ないのか??共通語は英語。
ジーマンはもう大分旅をしてきたらしいけど、どうも気が弱いらしく断りきれないタイプみたいなのだ。カメラもどこかで盗まれたらしく、へこんでいた。
でもそんな北インドのシュラ場を乗り越えてきた彼だからきっとこうもりなんて恐くないだろう、と思い一緒に行ってもらうことにした。
そこへ、今度はダウラタバードガイド軍団がやってきた。
「頂上まで行くのか??案内してやるよ。」
と行ってきた。いや、自らの力で登頂したかった僕は彼らの申し出を巧みに断り、ジーマンはやはり断りきれてなかった。
そこへ、
「ありがとう、でも僕らは自分で行きたいんだよ、うんぬんうんぬん」
「はは、そうか、気をつけてな」と助けてあげた。
ジーマンは驚き
「君はすごい慣れてるね、結構インドにいるんでしょ。」
「いやまだ1週間くらいやで。」
「いや、そうとは思えないよ。」と言われた。
彼から見るとそうとうに「図太い(ずうずうしい?)日本人」だったらしい。
そんな「図太い日本人」なのに、こうもりの洞窟は僕は
「後ろからライトを照らしてあげるから、先に行って
(ください…ぷりーず)」
とこうもりは恐かったのだ。
彼のおかげでこうもりの洞窟は上を見ずになんとか通りぬけ岩の裾を歩いた。何回か洞窟を通り抜けて、デカン高原が眼下にひろがってきた。
←登ってる途中に見たダウラタバード入り口
上へ階段がずっと続いていたが、これは1枚岩を手でほって城にしたというから驚きだ。全部で猛暑の中2時間くらい歩いて、ようやく頂上へ到着!!
<絶景!360°広がるデカン高原と大砲おやじ!>
頂上は大きな大砲がおいてあって目印になっていた。
西にエローラ、東にアウランガバードの町が見えた。そして、一面地平線まで荒涼としたデカン高原が広がっていたのだ。これは、自然の「山」ではなく、人が手で掘った城の頂上。そうとは信じられない景色だった。
↑ダウラタバード頂上からの風景
何度も後に思い知らされるのだが、大雑把そうに見えるインド人は実はかなり細かい作業を根気良くやる人達だなあと思った。
ジーマンはこんなすごい景色を撮れない事を悔やんでいたので、僕は自分のカメラで撮ってあげた。そして彼は双眼鏡を貸してれた。
頂上にもインド人が何人かいて、何をするわけでもなく、ぼーっと景色を見ていた。大喜びしてる僕らを見て、近寄ってきて、
「お前たち、ガイドなしでここに来たのか?普通は来れないよ」
と言われた。そういえば、さっきあった欧米人たちは、ガイドを雇っていたなあ・・。帰りに何も起きなければいいが・・。
そのおっちゃんと記念撮影をして、帰る事にした。
↑頂上での登頂記念撮影。右の写真がジーマン
下に何事も無く、するするっとおりてバスにさっと乗り込み、楽勝だったな、ふっと思ってると、自分が居たバス停に何か袋が落ちている。
忘れ物をしたか、っと思い500mくらい動いたとこでとっさにバスを止めて飛び降りた。ジーマンがバスの運転手に事情を説明してくれたおかげでお金を払わなくてよくなったみたい。そして、誰かに拾われないうちに拾わないとの一心で、戻るとそこにあったものはただのゴミ袋だった。呆れ顔で戻ってきたジーマンは
「よくあることだよ、はは」と冷静に励ましてくれた。
僕は、真っ赤になり、彼にジュースをおごってあげた。
<多難な韓国人バックパッカー!>
アウランガバードに戻って、彼と一緒に食事をした。ジーマンは支払い時に、大枚100Rs渡して、例の「お釣りが無い」戦法にジーマンは遭ってもめていた。大きなお札を渡すと、相手は「お釣りが無い」と言ってがめようとするので、崩せる時に大きなお金を使って小銭を増やしておくとトラブルが少なくなるのだ。特にリキシャは頻繁なんで注意!結果的に消費税のせいで増える小銭を出来るだけ減らそうとする日本とは逆のお金の払い方になるのだ。後で、
「この店は駄目だ。ぶつぶつ」
とぼやいていた。
僕同様、多難なジーマン。
きっとたくましくなって祖国に戻る事でしょう。
ユースに帰るとシャワーを浴びたが、北上するにつれ水のシャワーが寒くなってきた。部屋に帰るともう1人のジーマンと高井さんが居た。高井さんは今日はエローラに行って来たみたいだ。行き方と帰り方を聞いた。
僕は、今日行ったダウラタバードが歩き方の地味な扱いとは違い、意外に凄かったことを教えてあげた。明日はエローラに行こう、と決め、久しぶりに熟睡するのだった。
2月22日 インドルピー(Rs) j($) 合計(円) ドーサ 16.0 41.6 コーヒー 7.0 18.2 チャイ12 5.0 13.0 ユースホステル 25.0 65.0 インターネット 45.0 117.0 ターリー 55.0 143.0 コーヒー 10.0 26.0 水 12.0 31.2 バス 7.0 18.2 ダウラタバード入場料 2.0 240.0 コーラ 7.0 18.2 ミリンダ×2 14.0 36.4 バス 5.0 13.0 フライドライス 30.0 78.0 チャイ13 3.0 7.8 水 12.0 31.2 ケーキ 8.0 20.8 インターネット 30.0 78.0 洗濯 34.0 88.4 ユースホステル(次の日の分) 20.0 52.0 計 345.0 2.0 1,137.0
>>前ページ(5日目 ハイダラーバード)
>>次ページ(7日目 エローラ)
流離いの旅日記>インド放浪記>爆走・デカン高原編 /インドMAP/