2003/2/19(3日目) |
チェンナイ→(バス)→マハーバリプラム |
旅行記INDEX
(赤字は強く印象に残った事
又は強烈な体験) |
・南へバスで疾走!インドでヤシの木を見る! |
・二人の大学生旅人と出会い、北インドの不穏さを聞く! |
・マハーバリプラムの大海原! |
・世界遺産の海岸寺院、海辺に一人寂しくたたずむ! |
・インドのビーチボーイズたちとの出会い! |
・摩訶不思議、バターボールとハンセン氏病患者 |
<南へバスで疾走!インドでヤシの木を見る>
昨日、パレスロッジに着いた時、6時だった。パレスロッジは24時間制なので、朝6時にチェックアウトする必要があった。しかし、いくらなんでも5時に起きるのはつらかったので、チェックアウトは6時半にしてもらえるように昨日頼んだ。
しかし、6時半に行くと受け付けが昨日と違う人で、もう75Rs払ってくれと言って来た。
こっちは「昨日良いと言われた」と反撃。押しまくって、なんとか払わずにすんだ。
マハ‐バリプラムに向かうため、昨日聞いたバス停に向かう。歩き方は情報が古く、もうブロードウェイバスターミナルはなくなっており、現在は西の方に新しいバス停ができているらしく、そっちの方にバスで向かった。
歩き方に書いてるからって信用しきったらいけません。時には、インド人より信用できません。現地で情報を仕入れる努力は怠ってはいけない。
バスターミナルに着くと、さすがにでかく、大量のバスがずらってならんでいた。何も情報がないので、人づてに聞きまくって行くと、EXPRESSと書いたマハ‐バリプラムに行くバスを発見した。
発車まで45分くらいあったので、バスの前のベンチで待ってると、日本人の女の子が1人声をかけて来た。
「このバスって、マハ‐バリプラムにいくんですよね??」
「そうですよ。あと30分くらい」
「ありがとうございます。」
そういうと、彼女は何か買い物に行った。
そして、もう1人。同じ事を聞いてきた日本人の僕と同じくらいの年の青年がやってきた。
同じ目的地に行く日本人でしかも、同じくらいの年だから気が合った。
この時はバスで一緒になっただけなのだが、結局僕が電車に乗るまでずっと一緒に行動した。
マハ‐バリプラムへのバスは、EXPRESSなので、あまり止まらずに快適に南下した。
一見インドとは思えない、海と砂浜とヤシの木が広がる一本道をつっぱしった。
←バスから見えた風景。南国の砂地。
<二人の大学生旅人と出会い、北インドの不穏さを聞く!>
その間、ずっと僕らは出身や、今までしてきた旅行について聞いた。
青年の方は、陽介という名前だった。彼も大学生で、僕と同じ年齢だが何故か学年が1個上なので(!)もう就職がきまっているらしく、卒業旅行らしい。
昨日も陽介さんにあったのだが、二日連続同じ名前の日本人と出会ってびっくりした。
彼は、以前もインドに来た事があるらしく、2回目らしい。これがインドに来て、もう一度来たくなった人種か、とインドが浅い僕は尊敬の眼差しだった。
前回の旅や色々失敗してしまったこと(自主規制)も聞いておもしろかった。
女の子は、サキちゃんという名前で、僕より一つ下。彼女はもう既に1人で18日旅してきたらしく、デリー、ムンバイのほうから来たらしい。デリーで騙されて、460ドル?騙し取られて現金がなくなったって言ってた。今はクレジットカードだけで旅してるらしいけど、結構がんばってた。限度額来たら大変だろうに・・。
それにしても、男でも大変なインドを女の子1人で旅しててしかも騙されたからインド嫌いになったんやろうなあと思った。しかし案外インドを恐れてる様子もなく、元気に旅をしてたので、強いなあと思ったのと同時に、インドって思ったより怖い所ではないのではと思うようになった。
実際ぼったくろうとする人はいるけど、絶対暴力は使ってこないし、きさくに話し掛けてくる(それが日本にはないもので、うっとうしく感じたりするときもあるが)。
しかし、二人の話を聞いてたらやはり、やはり観光客の多い北インドは最悪だって言ってた。ジャイプル、アーグラー、デリーあたりが特にひどかったらしい。
2時間バスは走って、マハ‐バリプラムに着いた。
<マハーバリプラムの大海原!>
大きなメイン通りがあって、そこから少し離れると、村の人々の素朴な暮らしがいとなわれていた。僕らは、とりあえずまた、旅の教科書、地球の歩き方に載ってるラクシュミゲストハウスを目指す事にした。
←ラクシュミホテルの通り。牛もいた。
ラクシュミゲストハウスに着くと、まだ12時になるまでチェックインできないということになっていた。そこで、部屋の真中にあるハンモックで寝た。
気がついたらハンモックがグルグル回ってて、気持ち悪くなってやめた。
部屋にチェックインして、世界遺産になってる海岸寺院を目指す事にした。
海に近付いて行くごとに潮の香りが漂ってきた。
海に出ると、そこそこきれいな大海原!!そして猟師が漁ををしていた。
なんか、想像してたインドと全然違うインドがでてきて驚いた。
←南国の海。
昼食を食べてない僕らは、海辺のレストランに行った。なんかそこで取って来た食材を食べられそうで楽しみだった。
しかし、ロブスターの丸焼き?は200Rs(500円)!!出せなくない金額だが、これからの旅のことを考えてあまり無理はできなかたったので45Rsのやき飯を他の頼んだ。陽介にちょっとそのおこぼれをいただいて、食べた事に…しといてー。
←陽介とサキちゃん。
食後、じりじりに焼け付いた砂浜を歩いて海岸寺院に向かった。
←陽介と南国の暑さを表現。何の文字か分かる?
<世界遺産の海岸寺院、海辺に一人寂しくたたずむ!>
昔、この海岸寺院は7個くらいあったらしいが、今は1つを除いて全て海にのまれてしまったようで、ぽつんと一つ建っている。なんかさみしそうだった。
地球温暖化の憂き目に遭わないように祈ってます。
←世界遺産、海岸寺院。海に飲まれないようにがんばってる。
ちなみに、これは世界遺産なので、外国人旅行者は、入場するのに外国人料金を払わないといけない。
世界遺産は5ドル!!=250Rs。
ちなみに、インド国民は20Rs。その差12.5倍!!
高すぎーー!!
日本では出せる金額でも、金銭感覚がインディアンになると、べらぼうに高く感じる。
今後、
世界遺産に行くたびに入るか迷わされる数字であった。
ということで、中には入らず、外から見ることにした。
桂浜の竜王岬を思い出させるような岬の上にぽつんと建っている。
よく波にのまれず生き延びたもんだ。
<インドのビーチボーイズたちとの出会い!>
その後、海岸で海を見ていると、海水浴をしてたインド人青年がよってきた。
青年「どこから来たんだ??」
僕「日本から」
青年「へー、おっカメラもってるのか?俺を撮ってくれよ」
僕「OK!!OK!!」
青年「おーーーーい!!写真撮るってよ、みんなこいよ〜!!!!」
と青年は言うと、インド人がわらわらと集まってきた。
そして、あっというまにインド人ののかたまりができ、撮ってもらわないかと今か今かと待ち構えている。
←撮ってあげました。
撮ってあげると、なんか今度は質問会にはいり、何処にすんでんのか、とか何をしてるのかとか、ひっきりなしに飛んできた。
←陽介とインド人。
そして
踊ろうぜ!!
といってきた。しかたないので、
←踊りました。(すもうとってるようにしかみえない?!)
南インドの連中。熱くて陽気な奴等だった。
←南インドのビーチボーイズたちと記念撮影。
その後、西側の丘の上にあるバターボールを見に行った。
<摩訶不思議、バターボールとハンセン氏病患者>
バターボールとは、坂道の上にどういうわけか止まっていて、しかもバターの切り口のようにすっぱり切られた、本当に摩訶不思議な岩だった。
←バターボール
←実は僕が後ろから持ち上げていたのだ!?
その下にいた、おばちゃんがバクシーシ(喜捨)を求めてきた。
そのおばちゃん、足の指や手の指がなく、手がまるっこかったのである。
おそらくこの人は、インド全土で広がっている、ハンセン氏病の人であった。
歩き方を読んで知ってはいたが、実際にあったのがこのとき初めてだったのである。
そして、これが感染病だということをしっていたので、簡単に感染はしないんだけど、正直いうと恐怖を覚えた。おばちゃんに、5円玉をあげたが、これからもこういった人達にたくさん会うんだろうなと複雑な気分になった。
このようにインドの正の部分と負の部分にすこしずつ、すこしづつすこしづつ触れていくのだった。
決して僕らが入りこめない領域。
安全、人権、おかね。
そういったものに守られてる僕らには想像し難い世界、インドをこれからも見せられていくのだった。
そして、他の世界遺産群を徒歩で見回った。
サルに遭ったり、景色のいいところにでたりして面白かった。
帰ったらもう夜遅くなってた。
←埋もれていた遺跡群。やはり入場料5j。外からの写真。
夜の真っ黒な海辺を見ながら、カレーを食べた。
そして、宿にかえって、宿の屋根で3人で語り合った。
明日僕はハイダラバードに行かなくてはいけない。みんなもう、ばらばらになる。
「また日本帰ったら3人で遊びにいこうな!!」
「もちろん!!」
|