流離いの旅日記/キリマンジャロ・登頂への道
Sasurai-Forever(2010年以降の活動のブログ)

旅のスワヒリ語

(使える国→ケニア・タンザニア他)
ケニア・タンザニアは英語が公用語になっているので、割と田舎に行っても英語が通じたりします。
したがって英語を使えたら困る事はほぼありません。英語を使ってきちんとコミュニケーションをすることにこしたことはありません。
しかし、現地の言葉を使えることは日本での事を考えてもらったら分かるが相手にとって嬉しいことなのでコミュニケーションの道具として積極的に使うとよいと思います。ここに挙げたのは実際に私がキリマンジャロの登山やサファリで使ってきた簡単かつ実用的な言葉ばかりです。
「キリマンジャロの登山」と「サファリ」で使用した単語が違ったので、使用頻度を分けて紹介したいと思います。

文法は英語に近く、使っている文字はアルファベットで難しい発音はありません
アルファベットをローマ字読みすればオッケーです。
話すのも読むのも非常に簡単なので、覚えやすい言語だと思います。

言葉 意味・使いどころ 使用頻度
キリマンジャロ)
使用頻度
(サファリ)
ジャンボ
(Jambo)
おはよう、こんにちはなどの出会い挨拶全般。アフリカ人と出会った時、非常によく使います。登山中に向かい側から人が来たら(特にアフリカ人)、元気よく「Jambo!」応えましょう。 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
アサンテ
(Asante)
ありがとう。登山中、ガイドにお世話になる事は多々あると思うので積極的に使いましょう。「アサンテサーナ(Asante sana)」で、Thank you very much の意味になる。 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
タム
(Tamu)
おいしかった。登山中、一部のポーターがご飯を作ってくれます。不便なところに、わざわざ食材を運んでくれて作ってくれているので、お礼の意味を込めて「タムタム!」と言いましょう。 ☆☆☆☆
ニメシバ チャクラ
(Nimeshiba Chakura)
お腹が一杯です。チャクラがご飯の意味。お腹が一杯になったら給士の人に言いましょう。 ☆☆ ☆☆
ツタオナーナ
(Tutaonana)
また会いましょう。別れ際に言うと気持ちよく別れられるので、僕的には重要単語 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
キドゴ トゥ
(Kidogo tu)
少しだけお前はスワヒリ語を話せるのか」と聞かれたときに使うとものすごくうける ☆☆☆ ☆☆☆
サワ サワ
(Sawa sawa)
O.K.good! 相手の意見に納得したり賛成したりするときにつかう。 ☆☆☆ ☆☆☆
ハバリ ガニ?
(Habari gani?)
お元気ですか?これを言うと、相手は「Nzuri(元気です!)」「Poa(最高さ!)」と応える事が多い。登山中は、疲れる事が多いので非常によく使います。 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆
ミミ ニ ○○
(Mimi ni ○○)
私は○○です。ミミ=私はニ=です。ミミニジャパニ(私は日本人です。)」が代表的。 ☆☆☆ ☆☆☆
ベイ ガーニ?
(Bei gani?)
いくらですか?キリマンジャロ登山、サファリ共に、旅行会社で支払って後は会社に任せて、自分でお金を払う機会が極端に少ないのでほとんど使いません。バックパッカーの人は常にお金を支払うので頻繁に使うと思います。
moja,mbili,tatu 1,2、3 写真を撮るときに使います。 ☆☆ ☆☆
nne,tano,sita,saba 4、5,6,7
nane,tisa,kumi 8,9,10
ポレ ポレ
(Pole pole)
ゆっくり アフリカは悠久の時間が流れるポレポレ世界。そして、キリマンジャロは大半の人が何らかの高山病の症状が出る過酷な世界。高山病の大きな対策の一つとして、ゆっくり登って高度順応すること。そこでガイドはかなり頻繁に「ポレポレ」と言ってきます。高地でハイペースになると、「モトキ、ポレポーレ!」と前、後ろから言葉が飛んできます。キリマンジャロでは必須の言葉です。 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆
ニメチョカ サーナ
(Nimechoka sana)
非常に疲れました。 登山中、疲れたときに言いましょう。 ☆☆☆
シジャチョカ
(Sijachoka)
疲れていません。 登山中、「疲れたか?」と聞かれたときに元気満々の時に、言ってやりましょう。 ☆☆☆
ハクナ マタタ
(Hakuna matata)
大丈夫! 同じく登山中、「疲れたか?」と聞かれたとき、さらに元気よく言ってやりましょう。お土産屋さんにおいてあったCDの音楽がこのフレーズを連呼してたのをよく覚えています。 ☆☆☆☆
ポーレ ナ カジ
(Pole na kazi)
お仕事お疲れ様です 登山中、重そうな荷物を持ったポーターの人々とすれ違う事が頻繁にあります。それも一日中です。そういった人々に、この言葉をかけてあげると、「アサンテ!(ありがとう)」といって喜んでくれます。 ☆☆☆☆☆
(ハヤ) トウェンデ!
((Haya) twende!)
(さあ)行きましょう! Let's go!のようなニュアンス。休憩中、出発するときに使います。登山中、ガイドは割りと休憩からの出発を急かしてくるときがあります。特にキリマンジャロ頂上付近ではかなり急かしてきます。かなりの高度なので、高山病を防ぐためには早めに着いて早めに下山するのが最良の策と考えているからでしょう。休憩中、ガイドは「twende!」を「早く行こう!」のようなニュアンスで頻繁に使います。また、自分達もはやく出発したいときに使います。ポレポレと同様に相当耳にすると思うので、覚えておくと良いでしょう。 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
マンボ!⇒ポア!
(口で言われたのをメモしていないのでつづりが分かりません)
元気か!最高だよ!  キリマンジャロ登山中、この挨拶もいくどとなく展開されます。この挨拶は、若者の間だけで使われている非常にカジュアルな挨拶です。振り付けもありますが、それは現地人と直接交流して教えてもらってください ☆☆☆☆☆
シママ
(Simama)
止まって! サファリで見たい動物が近くに来たときに運転手に叫ぶと車を止めてくれます。「シマウマ」に近いので注意。「あっ、シマウマ!」と叫んでも止まってしまう可能性があります。 ☆☆☆☆☆

流離いの旅日記/キリマンジャロ・登頂への道
Sasurai-Forever(2010年以降の活動のブログ)