<3月2日(3日目)>              
カトマンズ(大学生と交流)


今日の朝食は食パンとチャイ。
食パンが1
/4で2つだが味はまあまあ。
値段もそこそこ。
値段交渉するが失敗。
価格が書かれてるものの交渉は難しいというか無理である(だから日本の買い物は無言で面白くない)。

AM10:00にトリヴバン大学の学長がやってきて何か話してた。
でも用事があるとか言ってどっか言った。
多忙な人である。
大学に行く途中牛が堂々と闊歩していた。
(※2年後のインドから来た時は居なかった。多分都市整備によって排除されたのであろう。)

←路上に居座る牛。2年後にはどこか消え失せた。

だれも近寄らないし。
新ためてヒンドゥ教の地域に来たんだなあと思い知らされた。
又、車がどれを見ても一方通行でさらよく見ると芝生の周りをぐるぐるまわっている。
暗黙の了解の環状線である。

大学につくとまず学長と話をした。
聞いていたが、ほとんど理解できなかった
(※英語だから)
藤井さんのバイリンガルぶりに驚いたが。
5分後何か一杯人がいる部屋に通され、学長がでかい声(マイク不使用)で僕達がここに来た趣旨を解説した。
やっぱ、なんかわかんない。学長の英語はどこかなまっている(のか?)。

←交流の謝辞を述べる学長。

その後は日本の遊びを紹介した。
藤井さんの敢闘によりそこそこの成功だと思われる。
今日の藤井さんは輝いていた。
僕は知恵の輪を教えて回った。
Japanese puzzle, Chie-no-wa」が決まり文句だった。
5人成功。
すぐ解く奴、ずっとがんばってる奴、人に押し付ける奴、すぐあきらめる奴と色々いた。


←交流するメンバー

特にプスゴル君という人と話しをした。
彼はクセ毛でがんばり屋だった。
なるほど、けんだまをずっとがんばっていた。
平仮名を全部書けるらしく、全部書いて見せた。
「も」の書き順が間違っていた。
その後、彼はナガルコットの
(※エベレストの見える観光地)行き方を教えてくれたり、「時間があったら家に来てね」らしきことを言ってくれたり(全てを理解したわけではないが)した。
住所を教えてくれたので手紙を出してみるか。
交流終了後も店を教えてくれたり話をしにきたりした。
このゆっくりした時間の流れるカトマンズではきっと暇な時が多いのでしょう。

←メンバーとネパール人大学生の記念撮影

宿に帰った後はアナン
-ダルバール広場へと繰り出した。
南のインド
-チョ‐ルはそれなりに良い街だった。
市場でククリを買うために初めて交渉を試みた。
最初250
Rsだったが「other  is…」を使い150Rsまで下げた。
しかし、そこで不覚にも去ってしまった。
こっちの要求を飲んでくれたら買うのがマナーである。
結局後ろめたさもあって140
Rsで買ってしまった。
まだまだ未熟である。


←どこかの広場(名前忘れた・・。)

帰りに人力車。
おっちゃんの脚の太さに感激。
サーティをネパール語の「60」と勘違いしたらしく、藤井さんに文句を言っていた

(※これは意図的にやったと思われる。ネパール語で「サーティ」は60を意味し、勘違いさせてボル手段が横行。2年後に同じ手を使ってきた奴がいて、この時のことを思い出した。)

宿に帰ると目覚まし時計がない。
やられてしまった・・。
と思ったらあった。
疑ってごめんなさい。

交渉テクニック2☆

日用品は地元の人が買うので値引きは期待できない。

買う気がない時は極端に低い価格で交渉すると値段だけ知れる。

交渉が詰まったら帰るふりをすると相手がこっちの値を聞いてくれるかもしれない(※王道!)

流離いの旅日記       NEXT(ポカラ・ぺワ湖でボート遊覧)