流離いの旅日記

アジア人の本音白書   

このページは、僕が各地で聞いた住民の本音を記します。


注:これらの本音はアジアの各地域に行ったときにたまたま出会った人々が言っていたことを掲載したもので、これらは全て「傾向」であり、全ての人々がそう考えているものではないという事をご了承ください。


<カンボジア人編>

先輩はもっとすごい!僕はシエムリアプ1のガイドになるのが夢なんだ。
                                                                             
                                         BYカンボジア・シエムリアプのダーラ

世界遺産アンコールワットを見学するのに近くのシエムリアプという町に滞在していた。

ここには世界各地から観光客が絶えるとことなくやってくるので、それを客とする旅行会社も数多く存在する

僕がここシエムリアプの安宿に滞在しているときのとある夜、とあるカンボジア人に声をかけられた。

良かったらお話しませんか?日本語を話したいのです。」

かなり流暢な日本語

この手の言い方で日本語で近寄ってくる人は僕は直感的に怪しむが(睡眠薬強盗などの手口に「日本語勉強しているので…」はよく使われている。とりあえずは話しますが。)、話しているうちに彼は
APEXというカンボジア最大手の旅行会社の社員本当にマジメな社員であることが分った。

そして彼は僕と同い年の若干22歳であった。

僕が雇ったバイクタクシーの兄ちゃんもダーラの事を知っていて、ダーラを尊敬していて

ダーラさんは俺の日本語の先生だ。彼を尊敬している。」

と言っていた。

しかし彼は、

「僕は、今の自分に満足していない。僕の先輩の人達はもっと上手な日本語を使えて有能なガイドとして働いている。僕の夢はシエムリアプ1のガイドになるのが夢なんだ。

と言った。

このとき僕はダーラの日本語でも充分に上手いと思ったのだが、確かにその後アンコールワットなどで出会った
他のAPEXのガイドは彼よりもさらに上手かったのだ

日本独特の丁寧語

「〜でございます。」

「こちらをごらんください」

などを壮年の日本人観光客相手に使いこなしていて、さらに英語や韓国語もぺらぺらであったりする

さらにどこの馬の骨かも分らない僕に対しても色々親切にしてくれてとても気持ちのいいガイド達だった。

しかし彼等の仕事はいろいろ厳しいのであろう。給料はカンボジアでは破格の
1日20ドル程度らしかった(バイタクは1日雇っても5,6ドル)。

まだまだ駆出しの若く向上心豊かなダーラ。これからもがんばって欲しいものである。




キャピトルのバイタクに乗るとよく強盗に遭っていた/今は多分(maybe)大丈夫だ。
                                                                               
                  BYカンボジア・プノンペン・サダゲストハウスのバイタクドライバー

プノンペン滞在中、僕はカンボジア最大手のキャピトルという旅行会社のゲストハウスに泊まっていた。

そして、キリングフィールドというポルポトが大虐殺したところの跡地に行きたくてバイクタクシーを雇うこととなった。
郊外にあり遠いので片道で捕まえると帰りが心配だったからだ。

キャピトルゲストハウスの前にいた1人の若いバイタクドライバーが選出された。

この、彼はアロハシャツを着て強そうな顔つきだったので最初は恐かったが、結構気さくに話しかけてくれたので少し安心した。


キリングフィールドに着いて彼と別れて1人で見学していると、

こんにちは。

と1人のカンボジア人が日本語で話しかけてきた。

彼は日本人御用達のホテル・サダゲストハウス専属のバイタクドライバーだった。

僕と同じように日本人を連れてきていた。

そして彼は

お前、キャピトルの前に居たバイタクに乗ってきたのか?あそこの前にいるバイタクに乗ると、人気の無い所に連れて行かれて暴力を振るわれて金やパスポートを奪われるぞ。

僕「えええ!!!それは本当か?

ああ。でも昔の話だがな。今は大丈夫だろう。

僕「
本当に大丈夫か?

Mayby(多分)

Maybyの確率は40%だということを、最近知った。

60%の確率で身包みを剥がされるというと相当な確率だ、と思った。

本当に心配になった。

来たからには、バイクに乗って帰るしかない。

彼のほかにバイタクはいない。


とりあえず、

万が一の時にはどうやって逃げよう

とか

クレジットカードだけでも別の靴下の中に入れて万が一の時の切り札にするか・・

とか色々悩んで観光どころではなくなった。

爆撃跡でぼーっとしていると、あのキャピトルのバイタクが突然後ろにやってきて

どうだ、面白いか?

と聞いてきた。

相当びっくりした。

周りに誰も居なかったので、ヤラレル、と思ったが彼はその爆撃跡とそこに落ちている服の説明などをしてくれた。

結局、強盗に遭った時の何の対策もできずに帰りのバイタクに乗ることになった。

とにかく、話をしまくって、仲良くなって、万が一の時は話し合いで解決しよう彼も無差別に身包みはがすほど鬼ではないだろう、と思った。

だから、必死で話をしたが、彼は片言の日本語を話してみせたり、

俺は11人家族で明日はお盆だから実家の母親に会いに帰るのだ

しかしお金がないと結婚できないなあ、はあ。

と言っていたり、なんか強盗をしそうな雰囲気ではなかった。

結局、色々話をしているうちにプノンペンの町へ帰ってきてしまった。

何事もなかった

やはりサダゲストハウスのバイタクの話は他の人も同じ事を言っていたので本当の事なんだろうが、経済が苦しかった昔の話だったのであろう

このバイタクのドライバーの名前はパンダ。

彼から、面白い話を聞く事ができた。

最初は恐かったが、後で彼みたいなドライバーに会えて逆に良かったと思えたのが滑稽だった。

 
アンコールワットは政府が金に困って企業に売ってしまった。It is bad(最悪だ)!!
                                                                            
                           BYカンボジア・プノンペンのバイタクドライバー・パンダ

キリングフィ‐ルドの帰り、バイタクはナショナルスタジアムという競技場の横を通った。

ここを通るとき、

このナショナルスタジアムは、政府が金が無くて大企業に売ってしまったのさ。

ええ、王様とかって金持ちなんじゃないの?第一ナショナルって「国の」って意味じゃ…。

いや、政府やキングは全然お金持ちじゃないよ。カンボジアで金があるのはキャピトルのような大手企業だけだよ。国旗にも描かれているアンコールワット。あれも政府が金に困って売ってしまった政府のやってること、It is bad(最悪だ)!!
僕は、正直びっくりした。

何故なら、地球の歩き方を見て最初に目にとまったのが国旗にアンコールワットが描かれている事で、この国のアンコールワットに対する誇りというものを感じたからだ。

パンダにしてみれば、国の誇りを売却してしまったのだから屈辱的な感じがするのであろう

日本政府が1等地の皇居を金に困って売り払うのと同じような感じがする。

そこまでするのだから、カンボジアの経済は今相当危機的状況なんだろうか?


(※)パンダが言った事の真偽は未だにわかっていない。しかし、確かにアンコールワットのエントランスチケットの上には、ガバメントではなく企業名(SOKHA HOTEL Co.LTD)が書いてある。もし、正確な情報がある人は管理人に教えていただけたら嬉しいです。






この曲はカンボジアの歌だ!10/25up!

                                          BYカンボジア・シェムリアップの屋台


アンコールワットへ向かう日の朝、朝食を食べているとどこからか耳慣れた曲が聞こえてきた。

連れの
W大生に

この曲聴いたことがあるぞ!」と言うと、
W大生は

うーん、そういえば

と言った。歌はカンボジア語になっているが、

日本で聞いた事のある曲なのだ。焼き飯を食べてると思いだし、

あっ、分った。この曲、キンキキッズの「フラワー」だ!

たしかにそうだ!

食べ終わると、店の主人に

この曲僕、知ってるよ。日本の曲だよ。僕らの愛の花さかそうよ♪」歌ってみせた。

すると彼は

えっ、それは違うよ。この歌はカンボジアの歌だ!」と言った。


しかし彼等の言っている事を聞くとおそらく、現地人はこれをカンボジア「オリジナル」と思っているのであろう。

日本に許可を得ると版権を買うだけで元を取れなさそうなので海賊版だと思う

だから、作ってる側も言えなくて「日本の歌のリメイク」とは言えないのであろう。

この他にも、ベトナムで故・坂本九「上を向いてあるこう」が「リメイク」されているのを聴いた。

このように、東南アジアを旅していると度々日本の歌(曲)に出会う事になる。




<ベトナム人編>


君はミリオネアだ!(You become a millionea!!
        
          BY
ベトナム・ホーチミンの両替屋BYベトナム・ホーチミンの両替屋

                                       

ベトナム・ホーチミンにてベトナムの通貨ドンに両替をしようと両替屋に行った。

この時、日本でかなりの円高(1ドル110円くらい。自分が日本を出る時には117円だった)になっていたので手持ちの強くなった日本円を大量に買えようと思った。

いくら替えるか悩んだが、円高の絶好の機会なので大枚15000円投入する事にした

アンコールワットで大量に消耗したドルを得るために6000円を、そして残りをベトナムの通貨ドンに替えることにした。
9000円を両替屋に渡した。

そしたら、両替屋はやたら桁の多い白い札を数えだし、僕に渡した。

なんと1206000ドンになった!
ベトナムは桁が多いと聞いたが、強烈な額だ。

コンマをつけないと、桁を勘違いしそうな額だ。
さらに1円が134ドンというかなりいいレートだった。
地球の歩き方には1円115ドンと書いているので、従来よりドンくらい多かった事がわかる。

円高さまさまだった


財布の中身が、3桁から6桁までの札が入り乱れてぱんぱんになってしまった。

金を渡す時両替屋は

君はミリオネアになったなあ(You become a millionea!!」と言ってきた。

8000円持ってたらミリオネアになれる国なのである、ベトナムって。

ちなみに、ベトナムのうどん・フォーが5000ドン、焼き飯が10000ドン、鉄道の料金にいたっては300000ドンくらいかかったので「ベトナムのミリオネア」はわずか1周間で破産した




何故高いって?それは君は外国人だからだ。 10/25up!
                                  
                        BYベトナム・ダナンのローカルバス乗務員

ベトナム・ダナンの近くにマーブルマウンテン(五行山)という大理石でできた山がある。

僕はそこに荷物をすべてもって(預ける人がいないので)登った。

頂上から降りてきて、バスで駅のあるダナンに行こうとした。

やってきたローカルバスに乗り込むと、僕の座った席の隣にベトナム人が座っていた。

乗務員に料金をきくと、20000ドン(150円)と言われた。

ローカルバスの値段にしては高すぎると思い、

10000ドンの間違いじゃないの?

ときくと、

そうですよ」と応え、隣でベトナム人が10000ドン払っていた。
理不尽極まりないので僕は怒って

じゃあ、なんで僕は20000なんだ!」ときくと、彼女は平然と

あなたは外国人だから高いのです。」といった。


ベトナムには外国人料金というシステムがまだ残っている、というのは聞いていたが、 目の前であまりに露骨に区別しているので腹がたったので、

同じサービスで同じ人間なのになんで僕だけ倍なんだ」と言って20000ドン払わなかった。

結局彼女も妥協して15000ドンで落ち着いた。


強い通貨を持っている

そんなことはわかっているけど納得いかない。

本当に金を持って旅をしている人たちなら分かるけど、長旅をしているから現地価格で旅をしなければ結構つらいのだ

現にこの東南アジアの旅はカンボジアのアンコールワットで予想をはるかに上回る出費を強いられ、急に決まった旅行でそれほどお金を集めれなかったこともあり、お金に関してはかなり苦戦してたのだ

もっとも、アンコールワットも「外国人料金」の入場料(40ドル)が原因なのだが。


ベトナム政府は将来的には外国人価格をなくそうとしているらしいが…。



もっと快適な車両に変えたくないか? BY ベトナムの列車の乗務員

                                          

ベトナムのホーチミンからダナンというところに行くとき、僕は夜行列車を使った。

駅に行って自分の乗り込むべき列車を探していたが、自分の車両の場所がわからなかった。

そこで、各列車の前に立って誘導している列車の乗務員に尋ねてみた。

乗務員は切符を見るや、

ちょっと中に来なさい

と言って彼の担当の列車の中に誘い入れた。

そして、

君の列車のチケットは2等車両でベッドが硬くてBADだよ。ここの車掌はベッドが柔らかいので快適だよ。あと、ちょっとお金を払ったら変えてやろう。

と自分のコンパートメントの車両を薦めてきた。

別に2等車両でよかったので、というより2等車両に乗りたかったので、

いや、別にいいよ

というと、残念そうに

そうか、気にするな。

といってきた。

ダナンからハノイに行く際も荷物を置いてすでにくつろいでいるのに、おばちゃんの乗務員にそういう誘いを受けた。

これはおそらく料金の高い自分の車両に来てもらって差額を受け取って自分のポケットに入れてしまおう、ということなのであろう。

列車の中でそういうチェンジをしても、誰も密告しなければばれないからであろう

頻繁に起こっているということは、逆に言うと誰も密告しないで見てみぬふりをしているのだろう

ベトナムはアジアで一番政治が腐敗している国だ」というの聞いたことがある。

こういった日常的なところでも横領みたいなことが蔓延っているのだから相当なもんだというのを実感できた。



君が帰ってこないと思って君の部屋で眠っていたんだ。

                    
By ベトナム・ハノイのホテル従業員

ハノイで、日本人とシンガポール人と一緒に飲んだら遅くなった

1時くらいにホテルにかえると、鍵が当然閉まっていた。

ドアをたたいてロビーで寝ている連中を起こしたが、彼らはなかなかあけてくれない。

なんか、そわそわしていた。やっとあけてくれたと思ったら、

まあ、いすにでも座ってゆっくりしなさないよ。」と言って扇風機を付けた。

しかし、僕の部屋周辺ででなにやらあわただしい動きが・・・。

あと五分ここに座ってくれ
と言ってきた。

しかし、怪しいので僕の部屋に行くと、中で男女がなにやらあわただしく片づけている。

なにやらただ事でない雰囲気で中に入れない!

Hello what are you doing in my room(僕の部屋で何をやってるんだ)??

・・・I am sorry

中から、上半身裸の男と女従業員が出てきた。

……

なんとなく察しがついた。

あきれて声が出なかった。

なんでそんなに遅く帰ってきたんだ?

僕「友達と飲んでいて、その後道に迷ったんだよ!

ごめん、君は今日ハロン湾のツアーを延長して帰ってこないと思ったんだよ・・・。だから、ここで眠っていたんだ。

さすがに、この状況には腹が立ったがかなり疲れていたので次の日に文句を言うことにした。

ここにきたときにすごい一生懸命だった女性従業員に

僕「ラン、ちょっと、ちょっと。話が・・。

なんですか?

僕「君を信頼しているからいうけど、なんで、昨日僕の部屋で従業員が眠っていたんだ。僕がお金を払ってここを借りているのに、従業員がそんなことをするのは許されないよ。

えっ、そうなんですか?知らなかった。ごめんなさい。二度とこんなことがないようにします。

僕「
もういいよ、何も盗まれていないし。I dont mind。1度は許すよ。ただ、同じ事をもう一度したら許さないよ。まして、男女が・・・。

僕の部屋は1泊3ドル安ホテルには多少裏があると思った方がよいかも。

そこそこ高いホテルはそれなりのセキュリティーでしっかりした対応をするが、やすいホテルの従業員は以前にもあったが、簡単に合鍵で入ってくる

もちろんシーツ替えなどの仕事のときもあるが。

僕がタイで知り合ったUさんは、安ホテルに泊まって部屋に置いておいた現金が盗まれたけど、従業員はしらばっくれたとか

人気のないところはそれを稼業にしているところもあるらしいので安ホテル・ゲストハウスにはくれぐれもおきをつけて

貴重品は置いておかないで自分で持っていたほうがいいと思われる。



アオザイにダマされた11/2up!

                                 By 同級生のベトナム人留学生T君

4回目の海外旅行、「東南アジア流離い」では1つのメインイベントがあった。

それは、ベトナム・ハノイに研究のために帰っている同じ学科の同級生のT君に会うことだった。

これは意図的に僕が旅行日程を彼の研究に合わせたのではなく、偶然である

同じ日にハノイに来ると知ったとき、面白そうだからベトナムで再会しようぜ!という話になったのだ。

そして、詳しい経緯は旅行記に譲るが、T君の家にこれまた偶然にも遊びに行く事になった。

話しは変わるが、ベトナムには「アオザイ」という女性専用の民族衣装があるのは有名だ

近年では結婚式などの席でしか着られなくなったが、最近学生の制服に再び取り入れられるようになったらしく、平日の早朝や昼の登下校時にはたくさんのアオザイ学生を見ることができる

この「アオザイ」という民族衣装、純白でボディーにピッチリなるように作られているみたいで、男性旅行者なら誰でも通りかかりの「アオザイ学生」にコロっと言ってしまうものである
そして、T君の家に行った時に、アオザイの話をして盛り上がったのだ

僕「アオザイっていいねえ

T「うん、いい。僕の同級生もアオザイ着てましたよ。初恋の人も同級生でした。

僕「ああ、聞いた事あるなあ。高校時代の同級生やったんや。今も初恋の人の事想っているの?

T「そんなことはないです。もちろん今は(今の)彼女が1番です。高校時代はアオザイ姿がかわいくてダマされてました。
国境超えても男は皆同じ(笑)。



<ラオス人編>

日本がバスをもってきてくれた。11/2up!

                      BYラオス・ヴィエンチャンのヌンチャン

ラオスに行くと「JAPANと書いたバスを多く見かけることがあると思う

僕がバンビエンに行った時に乗ったバスには外だけでなくて、中にも「
JAPAN -LAOS」と書いたシールが張ってある。

これは何かと思いホテルで仲良くなった従業員・ヌンチャンに聞いた。

バスは日本が昔援助でもって来てくれたものなんだ。昔はボロバスしか走ってなくて移動が大変だったんだ。あと、お金・車・電気・道などのインフラも日本が整備してくれたんだよ。

と言った。


日本のODA(政府開発援助)の支援だった。

そして、首都ヴィエンチャンはビックリするほどきれいで、
メインロードには片道4車線の道路が走っていたり、山道がきれいに舗装されていたり、眼鏡屋に行くと最新式の視力検査機があってびっくりするくらいだ。

しかし、この4車線道路、元々交通量が少なく無駄に広い

広くてもバイクで埋め尽くされたベトナムと大違いだった


それに、やはりラオスが経済化する一方で産業がないので、ヌンチャンは

働きたくても仕事がない。大学で金融を勉強したのに仕事をする場所がないんだ…。

とも言っていた。



もちろん、このような矛盾したり日本のインフラや価値観を押し付けるだけでいいんか?ていうような支援もあると思う

しかし、かつてのように強い国が弱い国を植民地支配をしたり代理戦争をさせたりして多くの犠牲を出させるよりは歴史的に見て余程進歩していると思うし意義を感じる

まだ「国際支援」というものが成熟していないのだと思う

課題は山積みであろう。是非色々議論して支援が本当にその国のためになるようにしていってほしいものである。

環境工学」をやっている僕にはとても関心深い話だった。


流離いの旅日記